色々なバゲットレシピを見ていたら、
まだまだ私の最終発酵時間が長いんじゃない?怒り
と思ったのでぺこ

7号はドライイースト+最終発酵30℃・30分+電気オーブン+蒸らし無し!
の組み合わせでやってみる事にしたガッツ

電気オーブンに霧吹きして蒸らし時間を取ると、
いざ焼こうとした時に驚くほど庫内温度が下がっているのだガーーン…

そこから230℃まで上げるのに、
結構な時間がかかってしまうみたいなので、
いっそあの嘘つきオーブン(設定温度と庫内温度の差が酷い)は
蒸らし無しのが良いかもね?と思った苦笑

そして最大の問題は、
やはりB型旦那の帰宅時間!がっかり

奴が帰ってきたときにレンジを使える状態にしておかないと、
こんな顔→カチンをされる。
大変不愉快だ、私がΣ(゚д゚;)

しかし、営業という仕事上、
決まった時間に帰ってくるという事が無いから、タイミングが掴めない汗
なのでいつも運任せ(;´Д`)ノ

いつも通りホイロまでは同じ・・・
と進めていたが、
今回成形を長くし過ぎて発酵器に入らない!( ̄□ ̄;)!!

仕方なしに少し扉を開けたまま最終発酵えー
いやあ私、オーブンがどうのこうのってより、成形下手なのを何とかした方が良いんじゃないの?ひよざえもん がーん

何て思ってたらB型旦那から帰りますメールが手紙
あああ、ちょうど発酵終わったくらいに帰ってくるってかガーン

B型旦那がレンジ使って、そっから予熱してたら、
結局ホイロ時間が延びちゃうじゃん~怒汗

B型旦那が帰ってきた瞬間、レンジで夕飯を温めてあげて、
「もうレンジ使えへん!?オーブン使うで!?え~!!
と予熱スタート。

マックス温度で焼成20分。
ウチのオーブンレンジは奥側が熱くなってるので、途中で天板をくるりと回転させる。

ラスト5分くらいでちょっと焦げてきそうだったので、少し設定温度を下げたおっけー

焼き上がり~メラメラ

お?ちょっと開いたか!?え゛!
何かところどころ生地荒れてるけど、進歩じゃない?!ハート

しかし、この形の悪さ・・・がっかり
成形下手だわ~ガクリ

家では何本も練習出来ないから、イメトレするしかないなガッツ

あと気泡が縦に伸びてないあせる

これは成形が下手なのか、
イーストが古いからか、
オーブンの火力が弱いからか。

全部か(多分ね悔し泣き)。

味は悪くないぺこ
ガスの方が焼きこめるから香ばしさで負けるけど。
リスドはやっぱり旨いラブラブ

うーん、次はフランスパンモードとやらで焼いてみようかなきらきら
あと、蒸らし無しのガスも試したい!

成形も見直して、いざ8号!ガッツ


Android携帯からの投稿