バゲットに欠かせない蒸気
色々調べたり、教室で習って、
メジャーなのが二つあると分かった
①タルトストーンに水かけ
②レンガに水かけ
あと、砂利石に水かけってのもあるが、
とりあえずレンガが手に入ったので、
上記の二つで、どちらがより多く蒸気をだせるか
実験してみた
まず、①タルトストーンは
アルミの皿にタルトストーンを敷き詰めて余熱
上から水をかける。
②レンガは
下にバットを敷いてレンガを乗せ余熱、
水をかける。
さあ!存分に湯気を出すが良い!
・・・結果は、
どちらもあんまし・・・蒸気出てない?!Σ(゚д゚;)
ってか、蒸気出した瞬間、オーブンの換気に吸い込まれているような
えぇぇー

蒸気焼成出来ないのかしら?
いやでも、ガスでこの方法してらっしゃる方、沢山いたし!
天板に直接かけるのが一番湯気出たが、
これやると天板歪むよなあ
まあもうちょい色々、試してみるか
風邪気味だと思ってたら、熱が出てきちゃった(*´Д`)=з
今日は早めに寝ないとなー
Android携帯からの投稿

色々調べたり、教室で習って、
メジャーなのが二つあると分かった

①タルトストーンに水かけ
②レンガに水かけ
あと、砂利石に水かけってのもあるが、
とりあえずレンガが手に入ったので、
上記の二つで、どちらがより多く蒸気をだせるか

実験してみた

まず、①タルトストーンは
アルミの皿にタルトストーンを敷き詰めて余熱

上から水をかける。
②レンガは
下にバットを敷いてレンガを乗せ余熱、
水をかける。
さあ!存分に湯気を出すが良い!

・・・結果は、
どちらもあんまし・・・蒸気出てない?!Σ(゚д゚;)
ってか、蒸気出した瞬間、オーブンの換気に吸い込まれているような

えぇぇー


蒸気焼成出来ないのかしら?

いやでも、ガスでこの方法してらっしゃる方、沢山いたし!
天板に直接かけるのが一番湯気出たが、
これやると天板歪むよなあ

まあもうちょい色々、試してみるか

風邪気味だと思ってたら、熱が出てきちゃった(*´Д`)=з
今日は早めに寝ないとなー

Android携帯からの投稿

