何度も書いたが、私は寒がりだガーン
低血圧低体温でもちろん冷え症だ!むっ(いばるな)

そんな私にとって、節電に厳しい職場の冬は極寒地獄ガクリガクリ

エアコンの設定温度が17度厳守って、
それ暖房か!?みたいながっかり

去年は一時期トイレのウォシュレットも切られ、相当辛かったしょぼん

トイレの便座の暖房を切られた時は、
女性職員全員の激しい非難があった為、
便座暖房だけは付けてくれたけどDASH!
あれないと座った時に、「うひゃう!」ってなって心臓に悪いううっ...

今季の節電対策は去年ほど酷くはなく、
土日振替出勤も無いし、ウォシュレットも付けてくれるらしいが、エアコン設定温度変わらずえー

なので、自分の装備を固める事にしたGOOD

先日買った「足の冷え無い不思議な靴下」は、私には「足の冷える普通の靴下」だったので、これでは冬は乗り切れない。(´д`lll)

職場は底冷えが酷いので、特に足元対策は重要だ。
去年は貼るカイロを足裏に貼ってしのいだが、毎日使うには不経済だし、使い捨てってところが嫌ムムム

色々検討した結果、購入したブーツが今日届いた。



雪山登山用(笑)
キャッチコピーの「履くダウンジャケット」ってのに激しく魅かれたにこルンルン

ネットで購入時、B型旦那に一応報告汗

私「<極寒の地を旅するにはもってこいのブーツ>やって!」

B型旦那「それ履いてどこ行くん?ひよざえもん がーん極寒の地か?」

私「うん。会社、エアコン設定温度が17度やねん」

B型旦那「ありえんな・・・( ̄□ ̄;)」
私「ありえんよな・・・」

ってなわけで、これで装備は整った!ガッツ

首にはマフラー(ウチの会社の標準装備)
手には指なし手袋(これは一部の人)
靴下は二重履き(標準)
体にはヒートテックの重ね着(標準)
膝掛け&湯タンポ(男性社員も膝掛けは必須)
そして、この雪山用ブーツ!

・・・何しに会社行ってんのかな(我慢大会か?)




Android携帯からの投稿