今日は予約を入れた時からたのしみにしていた、

バゲット!(≧▽≦)音譜

ついにクープとの戦いに終止符を打てるか!?
最近、戦ってないけど(笑)

そんな大事な日なのに、
昨日コップの破片で、ザックリ左手親指を切っちゃって。゚(T^T)゚。

でも手ごねしたいので、手袋して頑張ったガッツ

今日はフランスパンとワインブレッドラブラブ

手ごねはワインブレッドで、とってもキレイなピンク色ニャハー

あれ?手袋してる方が、生地がくっつかなくて楽?汗
でも感触がイマイチ分かりにくい(=◇=;)

ドライチェリーとイチジクを、たっぷり混ぜて、捏ね終了GOOD
これは私好みのパンになりそうにこきらきら

フランスパンは、とにかく丁寧に慎重にあせる

気泡は問題ないと思うんだよね。
問題はクープだ!(>_<)

成形まではかなり良い線いってる感じだったんで、クープ入れは緊張感MAXうえ

そして、まず焼き上がったワインブレッドこれ↓

まん中ズバッと切りすぎた!悔し泣き
先生も、
「ちょっと・・・深すぎたかな苦笑
と、フォローし辛いみたい(*´Д`)=з

そして、ドキドキのフランスパン~ビックリマーク

撃沈ーーヽ(;´Д`)ノあせる

嫌ーーー!(ノ◇≦。)

でも、
先生「そんなに悪く無いですよ?今回は蒸気入れが少なくしか入れれなかったしあせる
と、慰めてくれましたDASH!

ホント、クープって難しいんだひよざえもん がーん

気を取り直して、試食にひひ

教室のフランスパンは、割りと中身つまり気味だが、食感はちゃんとフランスパングッド!
引きも抜群きゃー

しかし、このタイプERさんは・・・結構曲者だね?汗
100%だと、ちょっと味的に辛いかもあせる
私はフランスパン粉はリスドール至上主義派きらきら!!
まあ、慣れの問題やろうけどさ苦笑

またフランスパン熱が上がってきそうだなー(≧▽≦)

とりあえず明日は、家でひたすらパン焼きたいが・・・どうなるかしらねー(-x-;)

Android携帯からの投稿