今使ってる元種、凄く水分多くて扱いにくいので、
使いきるべく、色々焼いてみた(^ε^)♪

とりあえず食パン(元種消費といえば食パン)食パン

まだ後、一回分くらいあるので、
フィンランドのメル友、トミーに教えて貰った、ラスキアイスプッラ(カルダモンのパン)を焼くことにしたグッド!

基本的にトミーが教えてくれるパンは、牛乳も砂糖もバターも卵も、たーっっっぷりで、私には濃い汗

でも、スウェーデン人に習ったシナモンロールも、バターごってりだったから、
トミーの味覚がどうこうってより、
向こうの方のスタンダードなんやろうな(*´Д`)=з

カルダモンのパン

真ん丸に焼かないといけないのに、楕円ヽ(;´Д`)ノ

表面弾けちゃってるのもあるし、水分少なかった?

元種が弛い分、牛乳減らしめにしたけど・・・あとバターも無いから入れなかったけど(全然駄目じゃん)

このパンはラスキアイスプッラって名前で、
上3分の1くらいスパッと切って、3分の2の方を少しくり抜いて、クリームやらジャムやら入れて、また切り取った部分をかぶせる、
という食べ方をするらしい。

どこまで甘くするんだ( ̄□ ̄;)!!
と、辛党の私は何もせず食べる。

カルダモンの香りが鼻に抜けて、十分美味しいのだ(^ε^)♪

そして、食パン食パン
二次発酵で酷い状態に汗

あー、こんなもん見せてゴメンナサイ、と謝りたいくらい酷い(/ω\)あせる

ってか、こんなんなったの初めて。
水分?成形?合わせ技?

山食にするつもりだったが、蓋して焼いてみた。
取説通りに180℃25分

型外したら、真っ白\(゜□゜)/
怖い!(((( ;°Д°))))

ビビって、型外したまま、もう五分焼いてみた。

変わらんがな!

中、どうなってんのかなー汗
実家持ってくつもりだったけど、ためらうわ( ̄_ ̄ i)

切ってみて、あんまり酷かったら、フレンチトーストにして、B型旦那に食べてもらおう(酷い)。


Android携帯からの投稿