紅白パンも火が通ってるのか、一応パッカーンと切ってみる。
面白い!(°∀°)b
B型旦那も「焼き芋みたいで面白い!(長い方)」
と、気に入ってもらえたみたい。
B型旦那は<逆コナン(見た目は大人、中身は小学生)>なので、奴にウケるということは、こどもウケするっちゅう事

後は両親の反応見て、形決めようっと
さて、バタール
うーん、やっぱ自家製酵母で、本みたいな気泡は無理なのかな?
いやいや、私が下手なだけだろう。
あれだな、目標を見つけよう
こんなん目指す!こんなん焼くんだ!
ってのを。で、それに近づけていく、と。
[バタール覚え書き]
☆生地がだれればその分、気泡は開きやすい。
☆灰分が高ければ気泡が出来やすい。
今まで調べたことも合わせると、
・水分はダレるくらい多く
・長時間発酵
・灰分の多い石臼引き粉も混ぜ
・出来るだけ気泡を潰さないよう、そっと扱う
・成形時、生地をしっかり張る
なんか、あちこちから情報入れると、矛盾が出てくるな
とりあえず、平たいのはやはり、発酵長すぎみたいなので、二次発酵短めにして6号だ!


Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿
面白い!(°∀°)b
B型旦那も「焼き芋みたいで面白い!(長い方)」
と、気に入ってもらえたみたい。
B型旦那は<逆コナン(見た目は大人、中身は小学生)>なので、奴にウケるということは、こどもウケするっちゅう事


後は両親の反応見て、形決めようっと

さて、バタール

うーん、やっぱ自家製酵母で、本みたいな気泡は無理なのかな?

いやいや、私が下手なだけだろう。
あれだな、目標を見つけよう

こんなん目指す!こんなん焼くんだ!
ってのを。で、それに近づけていく、と。
[バタール覚え書き]
☆生地がだれればその分、気泡は開きやすい。
☆灰分が高ければ気泡が出来やすい。
今まで調べたことも合わせると、
・水分はダレるくらい多く
・長時間発酵
・灰分の多い石臼引き粉も混ぜ
・出来るだけ気泡を潰さないよう、そっと扱う
・成形時、生地をしっかり張る
なんか、あちこちから情報入れると、矛盾が出てくるな

とりあえず、平たいのはやはり、発酵長すぎみたいなので、二次発酵短めにして6号だ!



Android携帯からの投稿
Android携帯からの投稿

