室温 28.3℃
天気 晴れ晴れ

配合は2号と同じ
1時間置きにパンチを入れる×2→1時間室温発酵→冷蔵発酵20時間→成形→二次発酵80分→300℃25分

※銅板届いたので使用

灼熱の台所で、B型旦那の「暑いんですけど」という非難の視線を振り切って、焼き上がり~。

レベルアップじゃない?!アップ
もうちょいじゃない?!(≧▽≦)

横からも

幅とかバラバラだけど、今回かなり深めに切って正解だったみたいチョキにひひ

2号より焼き目が濃いのは、やはり銅板効果?(?_?)
熱電導率が良くなったんじゃない?と、B型旦那。
これは良い買いもんしたかも音譜

今回のグッジョブポイントは、上新粉!(°∀°)b

パンマットに振る粉は、米粉の方がサラサラしてくっつかない、というパン教室(最近行けてないが)の先生の言葉と、参考にしている本にも、上新粉が良いと書いてあったので、チャレンジグー

ホント、くっつかない!(≧▽≦)
あー、先生の言うことは聞いとくもんだな(←今さら?!)

これからは、上新粉はマストで使用決定クラッカーにひひ

明日の断面図と実食が楽しみだ~ラブラブ
パンチ効果がどう出てるか?を検証致します(*゚ー゚)ゞ




Android携帯からの投稿