あと10分焼成時間を長くしようかなあ、とか。

でも、サイズ自体を小さくするなら、焼成は短くて良いのかな、とか。

そうすると二次発酵も様子見無いとなあ、とか

銅版発注したし、それもどう影響するか分からないから、焼成時間は手探りだな、とか

そもそもウチのオーブン、火力弱すぎんだよ、とか

300℃で20分焼いて、あの焼き目はないよな、とか

あ、でもあと二週間後には新居のガスオーブンになるから、さらに手探りだな、とか

あ、蒸気加熱モードで焼いたら、違う?違うかしら?、とか

しっかしすでに冷凍庫バタールだらけなんですけど、消費がおっつかないなー、とか

でも焼きたい!今日も焼きたい!とか

色々考えてました(仕事中に)!(´Д`;)


<試作2号変更点>
・捏ねはHBで
・パンチなし、オートリーズなし
・2分割する
・二次発酵は80分
・焼成は300℃で30分(様子見ながら)
・クープはもっと深めに入れる

まずは早急にパンマットの手配を!!
まだ元種仕上がってないから、焼けるとしたら、早くて明日夜かな・・・(θωθ)





Android携帯からの投稿