義父の愛情野菜と一緒に、味噌と塩麹も入っていた(そりゃ重いわ汗)

ついに私、塩麹デビュー≧(´▽`)≦(遅い)

とりあえず、どんな子か調べとこうと、Wikipedia様に尋ねる。

「塩麹(しおこうじ)とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料。日本では古くから野菜や魚の漬物床として利用されてきたが、2011年後半頃から様々な利用法で人気を博すようになった。塩麹を利用した様々なレシピが書籍や料理教室で公開されたり、福井県ではゆるキャラも考案されるなど、PRの動きも広がっている」

ゆ、ゆるキャラー?!( ̄□ ̄;)!!
(前半の説明が頭から吹っ飛んだ)

塩麹をどうやって擬人化?!
速攻で検索かけたら、出てきた。

「塩野コージ」君(((( ;°Д°))))

著作権にビビる小心者ゆえ、画像は検索して頂ければ、と思いますが、あえて言葉で描写するなら、

「虚ろな米粒」

町起こしをする以前に、魂が抜けてそう。
「いいから、私がやっとくから、早く帰って寝なさい!」
と、言いたくなる。

なぜコレ・・・

あ!塩麹の事調べたかったのに~(>_<)時間無くなる!
コージめ!(`×´)



Android携帯からの投稿