昨日仕込んだ麹ジャム蒸しパンと、梅甘露煮ベーグル。

この時期、一晩室温に置いておくと、タッパから飛び出して旦那がビビるので、昨日は三時間室温→野菜室に入れた。

朝、見てみたら、差は歴然。
麹ジャム蒸しパンは、ほぼ発酵してない感じ。冷蔵庫に入れる前と、見た目は変わらない。ベーグルは気泡がバッチリ出来てた。

まだ生地を触っていないので何とも言えないが、レーズン酵母ちゃんは増殖に苦戦しているみたいだ。。(´д`lll)

麹はやはりパンに向かないのか?
疑問を箇条書きにしてみよう。

①麹にはどんな酵素が含まれ、どんな効果を発揮するのか?
②酒種はなぜパンが作れるのか?麹や酒粕とは別物なのか?
③麹ジャム内の酵素は生きているのか?加熱されていないのか?

とりあえず、こんなもんかな。
帰ったら調べる(≧▽≦)

台風の影響で、帰宅時間を早めるかどうか、午後から会議で決めるそう。
三時くらいに帰って、パン焼きてえっす(ダメ社員)。
まあ・・・結局定時退社で終わるやろな(-з-)




Android携帯からの投稿