《今日のコデマリ かおりぃの#着物の花咲かせよう 》さーて、今日のかおりぃの箪... この投稿をInstagramで見る 《今日のコデマリ かおりぃの #着物の花咲かせよう 》 さーて、今日のかおりぃの箪笥からは! 移りゆく季節を花々を描いた染め帯のご紹介。 薄いペパーミントグリーンの地色に、 ほぼオレンジとグリーンのツートーンだけで描かれてます。 桜、 藤、 牡丹、(葉っぱの形から) 菊、 百合、 水仙、 そして紅葉 と、 春から秋へ。 実際にはオレンジの桜や藤などないのに、 この色の統一感がこの帯の独特な雰囲気が出てると思います。 素敵でしょ^ ^ 所々に入る手刺繍のぽってり感も、好き。 この帯、大好きなんですけど、 とっても短いのです。 普通より3.40センチ短い…。 昔の帯は時にとても短いものが。 わたしにはあと40センチください…。 せめて30センチ…。 そして柔らかすぎるのです。 桜の花びら散る小紋に、 半襟も桜にしたコーディネートにした事がありました。 このコーデ好き。 今年はどちらも着てあげられなかったな。 五行のコトバ講座の時の姿。 ホワイトボードに文字書いたりしてちと着崩れております。 着崩れても直せばいいんですけど講座中なもんで。 ええ、言い訳でした笑 #着物の花咲かせよう #bloomingkimono みなさんの着物の花も咲かせてね #kimonoinstructorsoftheworld #世界の着付け講師会 #キモノと中国茶と瞳のコトバコデマリ #心屋認定カウンセラー #心がホッとして次に進む一歩を見つけるカウンセリング コデマリ カオリ(@codemarikaori)がシェアした投稿 - 2020年Apr月25日pm11時53分PDT