こんにちは。
季節も本格的に秋らしくなってきましたね
スポーツの秋、 読書の秋、 食欲の秋、 睡眠の秋、、、
学生の頃は何かと「秋」という季節に乗せられて、
マラソンやら学習ドリルやらと、めんどくさい事ばかりやらされていましたが。。。
大人になった今ではそれも懐かしい思い出ですね
僕の中では秋と言えばやはり「Fishing !!」
このBlogもだんだんと釣りBlogみたいになっていますね。。。
今回はいつものBASS釣りではなく、久しぶりに渓流釣りへ行ってきました!!
まあ渓流と言っても、山奥にある渓谷のような本気モードな場所ではありません。
小川と言いましょうか?比較的初級者の方でも入れるような釣りのしやすい場所です。
実はこの場所は、僕のじいちゃん家のすぐ近くなんですっ!!
小さい頃は、夏休みが来るとこの川に釣りをしに来たり、泳ぎに来たりしていたのですが、
今となっては社会人。
中々行くことができず、いつかまた行きたいなぁってずっと思っていた場所。
あれからもう十何年経ちましたが、
その頃と全く変わる事なく残っているこの場所。
テンション上がりますね
今回の釣りのお供は、僕がクソガキの頃からの親友、TAKAYA↓↓
ジャケットは2人供THE NORTH FACE
で統一です!!
やっぱりアウトドアな遊びにはここのジャケットが間違いないです。
僕が着用しているのは、
【THE NORTH FACE】 MOUNTAIN WIND JKT
とても軽いナイロン素材を使用したZIP PARKAです。
動きやすく、かなり小さくして収納する事もできるので、
こういった場所ではとても活躍します。パープルレーベルなので、機能性はもちろんですがデザイン性がかなり高いです!!
そして、
TAKAYAが着用しているのは
【THE NORTH FACE】MOUNTAIN PARKA
今年も爆発的に売れている、THE NORTH FACE定番のマウンテンパーカーです。
昨年のモノよりもデザインや機能性がグレードUPしているので、
昨年のアイテムを既に持っている方々にもおススメできるジャケットです。
ノースフェース伝統の65×35のコットン×ポリエステルを使用していますよ。
アクティブな方々には本当におススメのアイテムなのでぜひチェックしてみて下さい
おっと!!、ついつい営業トークをしてしまった、、。
今日はあくまでBlogですよ(笑
途中何度かポイントを移動しながらも、
1日中歩き回り、
日が暮れるまで2人とも夢中でやってました。。
肝心の今日の釣果はといいますと、
はいっ!!
まぁ爆釣とは言えませんでしたが、
思っていたよりは釣れたのでOKとしましょうか。
本日のお目当てのヤマメです↓
こいつがいわゆる渓流釣りの代表的な魚です。
からだの斑点が虹色のように輝いてとても美しく、
渓流の女王として知られる事から、「山女魚」(やまめ)という名前がついたそうです。
地域によっては「あまご」と呼んだりもしますよね。
日本テレビにて先日放送されていた、島田紳助司会の「1分間の深ィィ話」
をご覧になられていた方はお分かりだと思いますが、
このヤマメという魚、こんな面白い事が起こるんですよ。
川でエサ取りができない落ちぶれのヤマメ達は、
自分達の居場所を求めて川を下り海へと出て行きます。
そしてそして、
月日は流れ、
荒れた海で生きてきたタフなヤマメ達。
どうなったかというと、
こんなになっちゃいました↓
タフになり過ぎだろ。。。
これじゃあ女王というより完璧に悪魔。。。
怖いです。
この魚が、全く別の種類として知られていると思うのですが、
世にいう「サクラマス」です。
イクラのような卵を生むのですが、これがかなりの美味らしいですよ
生命の進化というのは本当にすごいです。。
今日は他にも、こんなラッキーな魚も釣れました↓
イワナは川の中でも、特にきれいな渓流にしか生息しない魚です。
岩の間などに住み着く事から、「岩魚」 (いわな)という名が付いたそうです。
住む場所、川によって違うようですが、全長は30cmぐらいまで大きくなりますよ!!
この魚が釣れたのは川が綺麗な証拠。
みなさん自然は大切にしましょう
帰宅後、
今日釣った魚は塩焼きにしてきちんと食させて頂きました。
臭みがなく、脂身がないヘルシーな魚なので女性にもおススメ!?な魚です(笑
南蛮付けにしてもおいしいので皆さんも是非。
さぁ次は何釣りをしようかな(笑)
それではまたっ!!
[GRANADA]
取り扱いブランド
glamb 、Victim 、rehacer 、Tendor 、TROVE 、Varde77 、mean 、and more...
[Green Noah]
取扱いブランド
WhiteMountaineering 、THE NORTH FACE 、Essential Designs 、VIBERG BOOT