12月31日この日は夕日の丘から夕暮れを撮ろうと突然思いつき慌ててレンズ交換しこの写真撮りビジターセンターから灯台に行こうと早歩きで向かおうとしたら
こでぶさん!こでぶさん!
(・・;)へ?今俺の名前が呼ばれたような??
こでぶさん!
その声に振り返ると自転車に乗った怪しげなオッサンが 笑っ
たんぽぽさんでした
2年ぶりの再会です
まぁ俺もそうですが相変わらずウサギ好きの人にはみえないただのオッサン 笑っ
爽やかでとても優しい方です
久々にお会いし少しですが楽しく話をし私は急いで夕日の丘へ 笑っ
相変わらず急いでるのに盗賊のように次々に私の行く手を阻むウサギ達
おっちゃん急いでるんやけど、、、
でも無言で 御飯、、、と訴えかけるウサギの瞳に負けてしまう 笑っ
やっとこさ灯台から夕日の丘へ到着
この場所に着いた途端待っていたかのように茂みから3羽が飛び出してきました
まだ落陽までには数分かかりそうだったので撮影に協力してもらうためウサギ達に御飯をあげていたら、、、
トンビが襲来!
ウサギ達が突然耳を立てあっという間に私の目の前から消えました
ん?カラス?とおもい頭上見上げても姿はありません
いきなり私の頭上一メートルくらいのとこを巨大な影が通過
ビックリしてよくみるとトンビです
トンビも本日の晩御飯確保するのに必死なんでしょうね
しがんでる私の頭上を何度も通過
ウサギ達も怯えて逃げまくり(^_^;)
結局夕日が見える広い場所での餌やりは断念
ここなら安心
茂みのすぐ側に私が行くと安心して現れてくれました
ウサギさんを取り込んだ夕日の写真は断念しました
(^_^;)
正直大久野島で眺めて綺麗な場所はこの丘ではなく休暇村前が一番綺麗かも
あとは展望台ですね
この時は今年最後の夕日だとすっかり忘れてました
大久野島は夕日も綺麗だけど星空もとても綺麗なんです
特にキャンプファイア場の真ん中に立ち懐中電灯も消し真っ暗闇の中見上げると星の数に圧倒されます
今度は星空撮ろうかな
でも三脚が荷物になるので悩んでます(^_^;)