南部砲台跡地から日の出を待ちます
まだ少し時間かかるみたいですね
早速餌袋をシャカシャカ鳴らしてウサギ達を呼びます
でもウサギも集まるけどカラスが凄かった(^_^;)

結局撮影ポイントにウサギを呼ぶことが出来ずウサギと日の出の写真は断念 笑っ

カラス以外に他の鳥の鳴き声も凄くウサギも耳を立て警戒体制
なかなか落ち着いて食べれない様子です

慌ただしくしてると気づいたら太陽はすでに昇ってました
(ノ_<。)
大失態 笑っ
諦め海岸へ戻ります
途中にあるゴミ処理場のウサギさんです


下のキャンプファイア場です
ここの方が朝日が綺麗ですね(^_^;)
朝日とウサギと影


ほんと眩しい朝日です
それに天気も凄くいい
例年早朝は震えるくらい空気が冷たいけどこの日は過ごしやすく少し歩けば汗がでるくらいでした


第一桟橋です
海は超穏やか
風もほとんどありません
ちょうどビジターセンターの前でウサギ達に餌をあげてると親子連れの散歩と遭遇
私に話しかけてきましたが中国語なのでさっぱりわからん 笑っ
ペレットに興味を持ったみたいで笑いながら話しかけて来るので意味はわからんけど私も笑ったら相手はさらに大笑い
ようわからん 笑っ

お姉さんが写ってますね
話しかけてきた中国人の娘さんです
私がウサギを集め撮っていたら目の前に立ちウサギの写真スマホで撮り始めました
それを見た中国人のお父さんは娘さんに撮ってる前に行っては行けない!と娘さんに注意してました
とても紳士的な中国人のお父さんでした
(*´ω`*)

こんな感じで朝の散歩をしています
普段朝の散歩なんてしたことなかったけど大久野島ではかかせません
とても気持ちいいし朝食前に気分一新
島での朝の散歩は最高です
(*´ω`*)
明日からは正常に夕方1回更新にしますね
写真はいっぱいあるけどブログ作成がきつい 笑っ
宜しくです