大久野島1431 | 大久野島ウサギブログ

大久野島ウサギブログ

ブログの説明を入力します。

ウサギの後ろに続く道があります

写真ではわかりづらいですがかなりの傾斜(^_^;)

電動アシストの自転車でもキツイ坂道 

この坂道を登っていくとあとは緩やかな道になりフェリー乗り場まで行けます

1442296637856.jpg


1442296710132.jpg

写真撮られてるの気にしてる目をしてますね

(^_^;)

下の写真この子は私達の姿を見て全速力で溝のなかを走って来てくれたのですが勢いあまり通りすぎちゃったウサギさん

、、、あれ?て顔して此方を見てます 笑っ


1442296800903.jpg

1442296829315.jpg

1442296860369.jpg

1442296886450.jpg

山側のウサギ達とても元気です

休暇村前に沢山いるウサギ達よりたくましくスマートですね

険しい山のなかを走り回るんだからデブウサギは皆無です 笑っ

1442316960185.jpg

海岸通りから坂道を延々と登りきった辺りにお気に入りのウサギさん

(*´ω`*)

ラメリーさんと言うブログ友達の飼いウサギに顔が似てるんです 笑っ

飼いウサギの名前は かぁ君

かぁ君は大久野島のウサギと同じミニウサギ

私が思うにソックリなんでこの子が子ウサギの時に名付けた名前が ふわふわかぁ君

1442316994343.jpg

この子が現れないときは

かぁ君~

かぁ君~

と呼んで探してます (^_^;)

ラメリーさん勝手に飼いウサギの名前拝借してすいません

1442317018663.jpg

ふわふわかぁ君は結構強気で偉そうにしていたのに今回はオドオドしてました

争いに負けたのかな?

ウサギの世界は流れが早いから状況がコロコロ変化するのでようわからん

(^_^;)

子ウサギの頃はふわふわな毛の部分がまだらで変な姿だったけど今は綺麗な毛に覆われてます

明日はこの先にいる牛柄模様の人気者エリアです