ここから登り坂が続き山の中腹を海を眺めながら第二桟橋へ向かいます

坂道を歩いていくとパラパラとウサギ達が駆け寄ってくれます
数年前だと1羽も現れない事もありました
ほんとウサギの数は増えましたね



顔が黒いからわかりづらいですね
(^o^;)

これなら分かりやすくなったかな?
同じですね 笑っ

わざわざ滑り落ちそうな体勢で食べてますね
(^o^;)
ここに餌を置いたのが悪かったのですが、、、
ちゃんと上にあがって食べると思っていたけどこの子はあえて苦しい体勢のまま食べてます
足を踏ん張りプルプル震わせてます
(^o^;)ごめんね

さらに進むと次から次へとウサギ達が駆け寄ってきます
テリトリーがあるからなかなか一同揃い踏みにはなりません

そして先日もブログに載せたふわふわなウサギちゃんいるテリトリーへ

なんか目にクマがあるみたいです
やつれたのかなと心配したけど毛色のせいですね

立派に成長したみたいです
この第二桟橋に向かう道には白いウサギちゃんや牛柄ちゃん親子と人気のウサギが増えて人通りが賑やかになったから餌に困ることが無くなったかもね

人は増えたけど中にはこんな風に警戒しながら食べるウサギさんもまだまだ沢山います
明日もこの続きです