大久野島1180 | 大久野島ウサギブログ

大久野島ウサギブログ

ブログの説明を入力します。


降りやまない雨で散策を諦め早めの晩飯をしてると、、、いつの間にか雨が止んでたので慌てて食事を終え休暇村広場へ

DSCF0412-1.jpg

時刻は6時20分

天気も悪いしかなり薄暗いです

と、目の前にこの子が現れました

DSCF0415-1.jpg

この子は歯の噛み合わせがうまくいかず下の歯が異様に伸びてしまいまともに餌を食べることが出来ません

まともに食べることも出来ないし毛繕いも出来ずボサボサになってます

身体も弱ってて体臭が、、、(ToT)

DSCF0416-1.jpg

可哀想だけど長生きは無理でしょうね

残念な姿になってます

DSCF0418-1.jpg

その向こうでは健康なウサギ達が餌を必死で食べてます

雨もすっかり上がりましたがどんよりした雲に島は覆われてます

DSCF0420-1.jpg

階段の一番下には子ウサギが葉っぱを食べてます

DSCF0422-1.jpg

沢山のウサギ達が腹を減らしてます

今回はペレットがとても人気でした

初めて島に訪れる方は餌をどうやればいいのか迷うと思います

(^_^;)

まず腹を満たすためにペレットをあげるのが最適かと

ペレットでウサギ達のお腹満してきたら野菜をあげる、、、てな感じが良いかと

(*´ω`*)

まぁ状況にもよります(^_^;)日曜日のお昼頃島に渡ってもお腹満たされすぎてペレットなんて見向きもしませんからね 笑っ


一番良いのは一度体験してみることですね

DSCF0424-1.jpg

天気が良ければ背景がオレンジ色に染まるんですけどこの日は夕日見れませんでした


(*´ω`*)

DSCF0427-1.jpg

DSCF0429-1.jpg

真ん中の子はふわはげちゃん

(^_^;)

背中に撒いたペレットがいっぱい 笑っ

DSCF0430-1.jpg

時刻は午後の7時前

島はこれからが本番ですね

ウサギ達が活発になる時間です


(*´∇`*)