
ウサギ達の後方から海が見えますね
長い工事も大詰めに近づいてるみたいです

この場所に入れたのも久しぶりです
そしてここのソテツの中で沢山の子ウサギが誕生してます
この子もその子ウサギです

芝生をパクパク食べてます
そしてよく見たら??

ふわふわモップ族の子ウサギです
(*´∇`*)

この子の事を書いてるブログを見かけません
(^_^;)
他の場所でのふわふわ子ウサギの写真はよく見かけますがこの子は無し、、、
人間慣れしてなくすぐソテツの中に逃げ込んでいたからかな??
私もこの写真撮った後にこの子に逃げられ写真撮れませんでした
(^o^;)
元気にしてるかな??

天気は良いのですがこの日は空気が冷たくとても爽やか
広場のウサギさんはのんびり昼寝してます

あちこちでアクビするウサギさん

この時期が人間もウサギさんも一番過ごしやすい季節なのかもね
(*´ω`*)
5月になると真夏と変わらない暑さになります

今日も大久野島は暑かったでしょうね
(^_^;)
暑いと島散策も疲れ果てるので水分対策もしっかり備えとかないとね


更新の日付間違えてて今気付きました(^_^;)