
ここには沢山のウサギ達がいます
みんなお腹を減らしてますね
( ´∀`)

今回持参したペレット
関西では有名なホームセンターのオリジナルペレット
価格は三キロ入りで500円
餌の品質はどうなのかサッパリわからないけどかなりお徳用です
いつも沢山撒くので予算的に贅沢できないしウサギさんも黙って食べてくれるので最近はホームセンターのこのペレットを買ってます 笑っ

ここから下りです
道路も舗装され緩やかな下り坂
ポツリポツリとウサギさんが現れてきます

近づくまで仲良くしていたのに餌をあげると奪い合いです
(^_^;)

休暇村前みたいに沢山の人がくるわけじゃないから餌を独り占めしたいんでしょうね
かなりお腹を減らしてますね

ここもさっきまで仲良く3羽が寄り添っていたのに餌をあげた途端に喧嘩です
(^_^;)

友達からはじかれて寂しそう
結局別々に餌をあげました
このまま舗装された道を下れば発電所跡の裏に出ますが今回は途中左に降りる細い歩道に入りました
しばらく悪路を下っているとなんかネズミみたいな小さな物体が横切り茂みに隠れました
餌袋をシャカシャカ鳴らして待つことに
全然反応なく出てくる気配が無いから諦めようと腰をあげたら再びカサカサっと何か動く音がします
さらに粘って待っていると子ウサギが現れました

でも警戒しこれ以上は出てきません
餌を数粒子ウサギのいる茂みに投げました
そしたら子ウサギはビックリして逃げちゃいました
(^_^;)
私も歩き疲れてたのでこの場に座り込み再び子ウサギが顔出すのを待ってみることに、、、
しばらくして同じ場所に子ウサギが恐る恐る顔を出してくれました

怖いけど物凄く人間に興味あるみたいですね
(*´ω`*)

すると急に子ウサギは鼻をヒクヒク
さっき数粒投げたペレットの一粒に気づいたみたいです
やっとこさ食べてくれました

美味しかったみたいで急に辺りの匂いをクンクン
また一粒見つけ食べてくれました
だいぶ警戒解いてくれたのでそーっとペレットを子ウサギの近くに置きました
休暇村前の人なれした子ウサギと違いとても新鮮です
でもこんな寂しい場所で生き抜くのは厳しそうです
無事に育って欲しいわ
(。-_-。)