大久野島 952 夜の侵入者 | 大久野島ウサギブログ

大久野島ウサギブログ

ブログの説明を入力します。

今回は2013年12月29日から2014年1月2日まで大久野島に滞在しました(* ̄∇ ̄*)

久しぶりにタンポポさんとお話をさせてもらったりルーシーさんに出会えたりととても楽しかったです

帰りは山陽道のトンネル多重事故や中国道の大渋滞で六時間かかりもうバテバテ

(^_^;)
ぼちぼちブログ更新しますので皆様宜しくお願いします


さて、、、

何から貼ろうかと悩みます 笑っ

とりあえずウサギ侵入禁止の芝生の中を跳んだり跳ねたり走り回って好き放題遊んでいた子ウサギちゃんから貼ります

DSC01206-1.jpg

子ウサギが全速力で走ってますね

ここはウサギを侵入させないように網と柵で囲ってる食堂前の庭です

でも子ウサギにとっては難なく侵入できるみたいです

DSC01209-1.jpg

お姉さんからニンジンもらってます

この2羽は人間の姿をみたら全速力で餌を貰いにくる子ウサギちゃん

DSC01211-1.jpg

この庭の中にはいつも7羽の子ウサギがいます

他の5羽はまだ小さく人間の姿をみたらびっくりするような速さで逃げまくりです

その姿がとても面白い


昼間はこの庭には侵入しません

夕方から深夜にかけ好き放題芝を食べてます

DSC01216-1.jpg

深夜部屋から下を覗いてみると楽しそうに子ウサギは走り回ってて眺めてるだけでも癒されますね

(*´ω`*)

休暇村前のソテツ下もよくみたらむちゃくちゃ小さな子ウサギちゃんが尋常じゃない速さで動きまわってます

まだ昼間はソテツの下から出てこれない小さな小さな子ウサギです

もうそろそろ昼間デビューしてるかな?



DSC01086-1.jpg

夜は昼間には絶対見れない光景が見れたりするので大好き

(*´ω`*)
夜の散歩はやめられまへん 笑っ

DSC00141-1.jpg

今回の夜の散歩でも歩いていると握りこぶしくらいの小さな子ウサギが走り回ってるのをよく見ました

動きがトリッキーなのでとても笑えます

DSC00154-1.jpg

大久野島の夜はとても寒かったです

でも元旦から天気が良くなり快適に過ごせました

DSC00160-1.jpg

DSC00165-1.jpg

あまりに撮った写真が多すぎて何から貼ろうか無茶苦茶悩みます

(^_^;)

スマホの調子が悪くなかなかブログ作成しにくく更新に手間取りそうですがマイペースで貼っていきますので今年も宜しくお願いします(ノ´∀`*)