( ´∀`)

子ウサギ三兄弟も沢山食べてくれてます

時刻は午後4時40分
この時間と暗さではほとんどここへ訪れる人はいません

私もいつも休暇村前広場で過ごしてる時間帯です
でも広場の海沿いは工事中で夕日が見れないからここまでやってきました

いつも美しい夕日を期待してるけど運が無いのかなかなか美しい瀬戸内の夕日を拝められていません
(^_^;)

この日も天気良かったのに空がオレンジ色に染まるとともに雲が広がってきて夕日諦めていました


まぁこの時間帯でここの子達を撮る機会があまり無かったので良かったかも
(*´ω`*)

この辺りのウサギ達もかなり顔ぶれがかわっちゃいました
そして再び賑やかにウサギの数も増えましたね


ここの子達は休暇村前のウサギ達とは違いかなり野性的な生活してるから観察してるとウサギの魅力がよくわかります

私が大久野島に魅せられたのもこの辺りのウサギ達がキッカケです

ボス争いや深夜数えきれないほどの子ウサギ達が集まる運動会、、、童話の中に入ったような感動を何度も体験できてますます大久野島が好きになった場所です
(*´ω`*)

新たな次世代を担う子ウサギ達、、、
無事に育って欲しいです
明日も、、、
この続きです
( ̄▽ ̄;)