大久野島923 | 大久野島ウサギブログ

大久野島ウサギブログ

ブログの説明を入力します。

DSC06573-1.jpg


11月21日の落陽です

夕日をバックにウサギを撮りたいんだけど中々上手くいきません

(^_^;)

モデルのウサギ達はじっとポーズをとってくれませんからね 笑っ


$codebuboshiさんのブログ-DSC06577-1.jpg

休暇村前広場で撮りたかったけど工事中なので海岸線を移動しテニスコート手前付近でいろいろ試しましたがとにかく動き回るウサギさんばかりで四苦八苦

(;´д`)

$codebuboshiさんのブログ-DSC06579-1.jpg

ゆっくり夕日を眺めて瀬戸内海を眺めて晩飯に挑みたいけどそんな暇はありません

(^_^;)

$codebuboshiさんのブログ-DSC06583-1.jpg

日が暮れだすと子ウサギ達の行動範囲も拡大します

この辺りはカラスやトンビがいっぱいいるので昼間はとても危険です

$codebuboshiさんのブログ-DSC06584-1.jpg

子ウサギが大人になるまで育つ確率もかなり低いでしょうね

でも最近この辺もウサギの数が増えましたね

$codebuboshiさんのブログ-DSC06591-1.jpg

この数年で物凄く数が増えたと実感します

codebuboshiさんのブログ-DSC06596-1.jpg

夜の散歩ではこのあたりはとても不気味で怖いです 笑っ

とにかく真っ暗で人がほとんどこない場所です

まぁ夜の散歩で島を半周する人はほとんどいません

(^_^;)

codebuboshiさんのブログ-DSC06604-1.jpg

日が沈むのはあっという間です

冬はすぐに暗くなる


codebuboshiさんのブログ-DSC06616-1.jpg

あまり沢山餌を撒きすぎると夜の散歩に来ても満腹だと寄ってきません

(^_^;)

ほどほどにして夜の散歩に備えます

codebuboshiさんのブログ-DSC06620-1.jpg

まだ時刻は夕方の5時

この島はなにもお店とかないからウサギに興味なければ飯食って寝るだけ

(^_^;)

ほんと安らぐ島です