うさぎうさうさ大久野島713 | 大久野島ウサギブログ

大久野島ウサギブログ

ブログの説明を入力します。

codebuboshiさんのブログ-DSC07196-1.jpg

ウサギの天敵

トンビとカラス(^_^;)

トンビはデカいし一番強そうですが実はカラスのほうが強いんですね
(^_^;)

一度この場所で子ウサギを鷲掴みし低空飛行しているトンビが頭上を通過
足には子ウサギが、、、

その子ウサギを横取りしようとカラスがトンビに襲いかかり空中大バトルをしているのを目撃したことあります
(ToT)
トンビは数羽のカラスに取り囲まれ泣き叫びながら逃げ回っていました

codebuboshiさんのブログ-DSC06922-1-1.jpg

これくらい大きくなったウサギにはカラス達は簡単には襲えません

(^_^;)

無事大人になるのはごくわずかなんでしょうね

codebuboshiさんのブログ-DSC06923-1.jpg

この子はキャベツの芯を食べています
美味しそうに食べてます
(*´ω`*)

でも本当は柔らかい葉が一番(^_^;)
ある程度食べたら芯の残骸が転がって残ってます

codebuboshiさんのブログ-DSC06927-1.jpg

皆さん色んな餌を持ってきてます
ペレットにキャベツに白菜や水菜にニンジン

重たい餌を運んできて綺麗に食べてくれたら嬉しいです

codebuboshiさんのブログ-DSC06928-1.jpg

山積みに餌を置いていくのはやめたほうがいいかも、、、

すぐに食べきれないくらい置いていくから後からカラスやネズミが餌を食べに来ます

日曜日とか人が多くやって来ると食べきれない餌が点々と散在しています

生ゴミが散らばっているのと同じでとても汚い

(^_^;)

codebuboshiさんのブログ-DSC06930-1.jpg

せっかく持ってきたから置いて帰ろうと山盛りにペレットや野菜を置いて帰るのは、、、気持ちはわかるけど、、、
(^_^;)

持ち帰る気持ち、、、あってもよいかと、、、

難しい問題やね、、、