■グーグル、アマゾンと同じ(!?) 蘇生を試みるライブドアの姿――CGMを中核に、法人事業の強化も忘れず
■“新生”ライブドアは技術で勝負 Ajax活用の新ブログサービスも
>「Web1.0時代は、ポータルや検索サイトのトップページからすべてが始まっていたが、
>Web2.0時代はルールが変わり、RSSリーダーのマイページがスタートページになるのでは」
>CGMの広告市場で「メインプレーヤーになる」ことを目指す。
ライブドアの意図するCGMは、ブログとRSSリーダー。
それぞれの媒体で、広告が売れている(利益が出ている)ところってあるのかな??
運用コストが低いのは、(CAなど他社と比較すると)利益が出やすい構造ではあると思うけど、
これからこれらのCGMのユーザーは、どう伸びるのだろう。
ブログは、書き手はかなり出揃った(一巡)したのでは。RSSリーダーもトンと話を聞かないし。
本当は、CGMが凄く儲かるビジネスになって欲しいのですが。。。