うすうす、みなさんも感じているとは思いますが、興味深い記事が。


「納豆で血液サラサラ」は嘘 「あるある大辞典」とNHKのトリック



医者が、「ああいう番組の情報は結局、毒にも薬にもならない」と言っていたのを


思い出しました。


特定保健用食品(トクホ) も要は、同じ話かと。


あたかも物凄く効能があるかのようなネーミングとCMで、攻め立てて、


実際にそのことを問い合わせてみると、そうとは明確に言っていない。という対応だったり。



大体において、普通の人は健康なので、効果は分からないし、


薬じゃない以上、即効性があるわけもなく、結局は、正しい生活の積み重ねが必要だと言うこと。



まぁ、「その気」で世の中動いている部分はありますが。。。