大将(親分)にとって奢(おご)りは、自慢。
飲み会で大将が声が大きい理由、自慢高々に昔を語る理由。
強さアピール。
子分以外含む、周りのみんなに聴かせている、とくに異性に。
「俺、強い、部下をいっぱい従えている、カッコいいだろう」
が親分の心の声。
飲み会は、交流会?
実は、新しい友達を作れ、ではない。
大将の為だけの自慢大会。
強さアピールの為の生贄。
奢ることは、部下を従えることで、強さアピール。
そしてカッコいいだろ、が流れ。
これを疑問に思う人は若い世代。
奢ることは、代々続く優しさと思っている人がいるから。
実は上司が部下に奢るのは、大将が子分を従えるのと同じ意味。
大将、これが当たり前と思うと子分から嫌われる。
子分が飲み会が苦痛な理由、大将が飲み会面白いだろ、という情報誤差。
大将は自慢し、はやし立てられるから面白い。
部下は、思ってもないことを作り笑いで言うから苦痛。
そして、はやし立てることは、出世の近道と思っているから。
子分はムカつく気持ちを抑えて、出世の為に嘘を言っているに過ぎない。
大将が言うみんな面白いだろ、は自分だけにしか適用されない。
芸を若い世代に命令し、披露させるのも苦痛であることは親分は知らない。
若い世代に命令→従えているぞアピール→強いだろ→カッコいい
まして威圧。
これは怒っているのではなく、カッコつけているだけ。
飲み会で、親分の威圧を子分が解釈ミスしている誤解。
これは大抵、飲み会の異性に対して向けられている強さアピール。
実は若い異性、好感度マイナス。
親分、好感度MAXと思っている誤差が酷い。
普通、異性から恐いと思われる。
また酒を飲めば何してもよい、という考えも異性の子分から嫌われる。
親分の「酒に酔ってて覚えていない」は嘘。
逃げ文句。ハッキリ覚えている。
酒を飲めば何してもよいの正当化。
親分はこの逃げ文句で罪にならないと思っている節がある。
実は親分や大将という言葉、カッコ悪いと思っているのが現代の若者。
王、師、ボス、ヘッド、リーダーよりカッコ悪いイメージ。
(管理職の中年太りのオヤジが)居酒屋で大笑いしながら、酒を飲んで、部下が周りにいるのが親分や大将のイメージ。
これをかっこいいと思っていると、ちょっと恥をかく。
まして子分、はダサい。
秘書やキャリアーウーマンのイメージにならない。
子分は揉み手でヘコヘコ、ビッシリカッコいいクール系にならない不思議。
秘書を子分と言うと一気にイメージダウン。ザコイメージ。
強い奴と弱い奴の区別がつかないのか、というほど、子分は時代遅れの言葉。
強い奴はおべっかが上手い奴、と思っていると親分、恥をかく。
強い奴は、キング、もしくはクイーンに相当する者。
ゴッドの次に強い猛者達のこと。
両手にキング&クイーン。
これが現代の子分(側近)