▲かすみがうらの空
▲散策路の花
▲『かすみがうら市郷土資料館』に隣接する『歩崎公園』
水際の新緑が涼し気です。
緑と青空に癒されます。
睡蓮の花が咲いていました。
睡蓮と蓮の見分け方ですが、睡蓮の葉には切り込みがあって、花は水面に咲き、蓮の葉には切り込みがなく、水面より高い位置に花が咲くそうです。
▲睡蓮と鯉
睡蓮の花言葉は『信仰』『信頼』『清純な心』『優しさ』『純情』。古代エジプトでは太陽のシンボルとされ、エジプトの壁画や装飾、神話にも多く登場しています。その純白で可憐な姿から『ナイルの花嫁』とも呼ばれていました。水辺のニンフは人が近づくと睡蓮に化け、通り過ぎるとまた妖精の姿に戻るという言い伝えもあります。『滅亡』という花言葉も持つ神秘的な花です。
参考HP
『恋する花言葉 愛をあなたに…』
『e恋愛名言集』