テニスをやる上で、

そもそもの悩みがある。

 

それは・・

 

「ラリーの時、

相手の打ちやすい所に

打ち返せないこと」

 

 

初心者なんだから

当たり前の事ではある。

 

ただ、

相手が自分と同じくらい

初心者だった場合、

変な所に打ち返したら

ラリーは続かない。

(ネット、オーバー等)

 

つまり、

相手の練習にならない

と言うこと。

 

 

ただ!

そもそもの話、

相手の打ちやすい所に

返せるって、

中〜上級者じゃね?

とも思う。

 

じゃあ、

出来る訳ないじゃん。

て事になる。

 

 

初心者界隈で

「手出しでは

まあまあ打てるのに、

ラリーが続かない」

と言う声をよく聞く。

 

それはそう、

『打ちやすい所に

ボールが帰って来ない』

からだ。

 

 

自分も含め、

初心者は大体

『大きく深い球』

になってしまう。

 

またはその逆で

『小さめで浅い』

 

つまり、

『打ち返しにくい球』

なのだ。

 

 

ただ、

逆に考えると、

相手が初心者だと

こちらの練習にならないのでは?

とも言える事になる。

 

でも、

それは全く感じない。

 

相手がどこに打っても

全然苦にならない。

 

苦になるのは

「相手に迷惑をかける事」

だけなのだ。

 

 

以前、

どこかのブログで

「あまりにも下手過ぎて

テニスに行くのが辛い。

テニスは大好きなのに

どうしよう・・・」

と言うのを読んで

深く深く同意した。

 

たぶん、

この人と練習したら

上手く行くと思うw。

 

 

ひとつの事を

突き詰めて練習したいので

複数レッスンは不向き。

 

やはり、

田村コーチとの

マンツーマンが理想。

 

ただ、

なかなか予約が取れないので、

定期的ってのは

ちょっと無理だろうなあ。

 

 

今の今まで

(金さえあれば・・・)

と思った事はないけれど、

今は

(他県の郊外に

コート買えるほどの

金があればなあ・・・)

とつくづく思う。

 

いや、

63万で田村コーチを

一ヶ月貸切にする!

(一回21000円なので)

ってのもあるな・・・。

 

 

 

 

現在フォアは両手打ち(片手だと右肩が痛くなるので=脱臼癖あり)