毎年11月くらいに

人間ドックをやっている。

 

のだが・・

 

一ヶ月前位から

胃の調子が悪い。

 

痛いまでではなくて

何と無く重い感じ。

 

たまになら、

食べた物の影響だろうが、

毎日続いている。

 

ドックまで

待とうと思ったが、

"虫の知らせ"

の可能性あり。

 

病院へ行こう。

 

 

内視鏡検査は、

何にもなければ

当日検査結果を聞ける。

 

の・だ・が、

生検になってしまった。

 

20年以上

人間ドックやっていて

胃で引っかかったのは

初めて。

 

"生検"

と言う事は、

"胃に何かしらある"

と言うこと。

 

可能性としては

1、逆流性食道炎

2、胃潰瘍

3、胃がん

 

ここで一番怖いのは

もちろん”胃がん”。

 

昨年、

親父と姉貴が亡くなった。

 

迎えに来るのが

早過ぎる。

 

もうちょっと待ってくれ。

 

 

検査結果は

二週間後。

 

(自分が"がん"かも知れない)

 

この恐怖は

なかなかのもの。

 

 

胃がんは初期症状が

殆ど無いらしく、

(ある場合もある)

症状が現れた時は

既に進行がんに

なっている事が

多いとのこと。

(ネット情報)

 

症状的には

1、胃の痛み

2、胃の不快感、違和感

3、膨満感

4、げっぷ、胸焼け

5、吐き気

6、食欲不振・体重減少

7、貧血によるめまい

 

 

二週間前は

2と4くらいだった。

(+舌痛症)

 

 

そして

一週間前は

2、3、4。

 

とても疲れやすく

お腹に力が入らない。

 

 

そして三日前。

 

何と

1、2、3、4、6。

 

食欲が落ち、

体重が二日間で

1、5キロ落ちた。

 

こんなに

落ちた事がないので

ビビる。

 

 

ただ、

これらの症状は

進行がんの場合。

 

って事は、

"がん"だとしたら

進行がん

と言う事になる。

 

ただ、

昨年11月の

人間ドックでは

何の問題もなかった。

 

一昨年のドックも。

 

 

いくらバリウム検査

とはいえ、

進行がんなら

どちらかで

引っかかっている筈。

 

そう考えると、

現在の症状は・・

1、胃がんはセーフで他の何か

2、バリウムで見逃し→進行がん

3、スキルス胃がん

 

になるのだが、

3は怖過ぎるので

候補から外す。

 

 

パーソナル

トレーニングも

体調がすぐれない。

 

ゆう先生も

それを見抜いて、

トレーニングは

いつもより軽め。

 

ううむ。

 

 

 

そして

検査結果前日。

 

食欲無し。

 

体重1.5キロ減。

 

お腹が痛い。

 

お腹はぱんぱん。

 

 

夜中に目が覚めると

汗をびっしょり

かいていた。

 

それも3回。

 

お腹が重い。

 

 

 

これといった写真がない