高校を卒業したのは、

昭和58年(1983)。

 

ざっと42年前。

 

 

そんな42年後、

初めての同級会が

行われるとのこと。

 

クラスメイトと会ったのは、

確かMちゃんとY君の

結婚式だったかな。

 

それも20代で、

数名だけにしか会っていない。

 

ああ、

すっごい昔、

5人くらいで

一度飲んだ事があるわ。

 

 

連絡を貰った時

(その時のメンツかな?)

と思ったんだけど、

同級会が8月なのに対して

連絡が来たのが6月。

 

夏休みとか

お盆近くって事で、

お店の予約取れないんだろうな。

幹事さんお疲れ様っす

と思っていた。

 

 

のだが、

幹事の内の一人である

T君から手紙が届いた。

 

それも、

わざわざ簡易書留で。

 

(おお!さすが我が同級生!

普通の飲み会でここまでやるとは!

しっかりしとるわい!)

と感心しつつ開封する。

 

 

どれどれ・・・

 

 

ん!?

 

「22名の出席を頂きました」

 

22人も来るの!?

 

しかも幹事6人!?

 

って!

同級会じゃん!!

 

そうです、

同級会なんです。

 

 

出席者の名前を見て

懐かしさが込み上げて来る。

 

ちなみに、

小学校、中学、高校と

クラスメイトの名前は

全て覚えてる。

 

まあ、

参加者一覧にあった

オレの名前は

間違ってたんだけどw

 

 

手紙には出席者を始め、

欠席者、返事がなかった人、

連絡先が分からなかった人の

記載もあった。

 

幹事が連絡取れなくても

これを見て

(あ、連絡先知ってるよ)

とかあるかも知れないし。

(さすがあの6人だな)

と思わせる。

 

 

そう言えば、

還暦だからやろう

って話になったらしいけど、

ドレスコードとか

あんのかなあ・・・

 

必ず赤を入れる

コーディネートとか?

(全員カズレーザー的な)

 

いずれにしても

最初で最後であろう同級会、

楽しみなのです。

 

 

 

ーおまけー

 

ブログに上げる

写真ないかなー

(実家に関するやつ)

とフォルダを探したら・・・

 

あったあった!

 

 

 

 

上記の画像は、

親父が勤めていた

婦人服専門店

(しかもオートクチュール)

のショッパー。

 

店の名前は何と!

『VOGUE』

 

60年前だよ!?

凄過ぎる!

 

VOGUEなんて

知ったのは上京後だし。

 

自分の服好きは

まさに親の遺伝

(オフクロはドレスを作ってた)

って事だね。