4月に"虚血性腸炎"で
入院した妻だったが、
予後があまり芳しくなく、
未だ腸の辺りがチリチリすると言う。
検診のついでに診てもらうと
"過敏性腸症候群"
と言う事だった。
"過敏性腸症候群"は
特にこれと行った治療法は無く、
(特効薬も無い)
運動と食事、
これをしっかりやるしかない。
調べてみると
"高FODMAP食"を控え、
"低FODMAP食"
を摂るのがいいらしい。
健康時、
妻がよく口にしていた品目。
Xヨーグルト
X豆乳
Xパスタ
Xパン
Xハーブティー
Xはちみつ
Xあんこ
X納豆
Xそうめん
Xチョコレート
Xアドカド
Xきなこ
X洋菓子
って・・・全部ダメじゃん!
一方、
よく口にする品目の中で
低FODMAP食は・・・
○米
○ブロッコリー
○木綿豆腐
○たまご
○くるみ
少な!
なので、
まずは低FODMAP食の
かぼちゃを投入。
(かぼちゃは大好きらしい)
そして、
パンや菓子パンの代わりに
米粉パン!
そして、
ハーブティーの代わりに
ルイボスティー!
そして、
おやつの代わりに
米粉クッキー!
そして、
そうめんの代わりに
ビーフン!
妻は肉アレルギーでもあるので
食べるものが限られているのだが、
普段食べている物に
高FODMAP食が多くてびっくり。
特に、
主食であるパンとパスタ、
そうめん(阿波の美味いやつ)が
食べれないのはきつい。
(ヨーグルトと豆乳がダメってのも)
とりあえず、
この生活を一ヶ月程続けて貰って
様子を見て行こうと思う。