こで314が走ります -9ページ目

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

本日Playstation VRが発売ですね〜



ヘッドマウントディスプレイって子供の頃からの憧れです。

バーチャルボーイとか憧れましたもん(発売当初は......)



6月にソニーストアで体験もしてきました。



装着した姿がコチラ


未来ズラ〜w

LEDの配置がカッコええね。


思ったより重くなかったですが、10分程度のプレイで汗だくになりました(^_^;)

結構暑いです。





右向いて



上向いて




グルッと反対側まで(^o^)


傍から見ると完全に変な人ですねw


でも体験するとわかります。
こうやって寄ってしまいたくなる気持ちになるんですよ。


とりあえず体験してみないと説明しようが無いですわ。





ソフトはまだミニゲーム的なものしかラインナップしてませんが



これ絶対にロボゲーにピッタリですよ!

MSの全天周囲モニターとか、コレなら再現できるはず(*´∀`)  


「下?  いや...  上か!!」

バシューン!(ビームライフルの音)


とか遊びたいですやんw 





あと何気に自転車ゲームとかでも良いかも。

ローラー台回しながら周りの景色が変って行くとか。

暑くて死にそうだけど、ローラー台の退屈解消に、雨の日の疑似サイクリングに良いかもしれませんな。

製作する側が大変だと思いますが、3Dテレビなんかと違って未来を感じるコンテンツなので、楽しいソフトを出して欲しいてすねぇ。












でも本当は



「サマーレッスン」みたいなの期待してるなんて、口が裂けても言えませんw
しばらくロードのナビ用に使ってたiphone5sがイマイチ調子が悪いので、新しいロード用端末を作ることに。


そんな訳で用意した端末が



Galaxy s4です。

中古、外観にやや難ありですが1万チョットとお安目。



なんでs4かと言うと


トピークのライドケースに対応してるからです。








これ以上に安心かつ美しくマウントできる装備は未だに見当たりません。


ついでにおサイフケータイ対応。


細々と補強食を買ってると小銭が貯まりまくるので、ロードとおサイフケータイの相性はバッチリです。


ただしライドケースを使う時は裏の保護カバーを外さないとFeliCaが反応しません(^_^;)


さらに言えばバッテリー交換が簡単かつ安価なのもポイント高いですね〜

ヘタってきたら交換すれば良いので、長く使うことができます(*^_^*)




そしてデータ通信は


0SIMを用意しました。


0SIMは500MBまで無料というチョット特殊な料金形態。

500MBならネットしたり、動画を見たらあっと言う間に使いきってしまいますが、ナビ程度なら十分な量です。


コレで維持費は0.....と言いたいところですが、セルフスタンバイ現象の防止のためにSMS付きにしたので月150円かかっちゃいます(^_^;)  

まあ激安なのは変わりませんがね。



んで仕上げに外観をオタオタしくして完成w




そんなわけで本日はテストを兼ねて


ミッドナイトチタイチへ。 







もう半袖は限界ですな〜  超寒かったです。

でも久しぶりのお天気と言う事で、ロード乗りはたくさんいましたね。

復路に背骨コースでゼェゼェ言いながらゴール。



ナビアプリはルートラボビューワを使い(これも結構優れもの)85kmほど走りましたが、使用データ量はわずか9.6MB。 

無駄なデータ使用を切っておけば、まず500MBには届かないですな\(^o^)/



ナビ目的のスマホ+0SIMの利用はかなり有効だと思いますよ〜

雨ばかりで自転車に乗れない!  


やっと乗りたい気持ちがムクムクっと湧きあがっているのに.....


気持ちだけでも盛り下がらないように



KTMジャージ買ったったw

初めてAliEXpressで買い物したけど....ちゃんと届くかしら(^_^;)  





さてタイトルにもあるように、最近は台湾の人形劇の布袋戲にハマっております。

息子にミルクをあげながら、ずっとYou Tubeで動画を見る日々(^^)


キッカケは日台共同で制作された布袋戲、
「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」を見てからです。 


虚淵脚本も面白かったのですが、なによりやたらと動く人形! まさに圧巻でございます。




とりあえずPV貼り。

こんな感じでバリバリ動きます(^o^)

早すぎて何やってるかわからんレベルのアクションですw




しかし本場はもっと凄かった!



コチラの動画を見て目が点になりましたわw



異次元すぎてワケワカメ(^_^;)

ついでに言葉もわからないからストーリーはよくわからんです。  

とりあえず黑白郎君て人の笑い声が凄いのはわかりますw



Thunderbolt Fantasyを作った霹靂(ピーリー)とは別の金光ってシリーズらしいですが、まあよく動きますな。


台湾ではこれらのシリーズのDVDがファミマで買えるらしいから驚きです。 



Thunderbolt Fantasyは先週終わってしまいましたが、好評なのか続編も決定。

もっと布袋戲が広まって日本でももっと流通してほしいもんですね。




最後に金光シリーズのお気に入りの動画をば。



神田京一カッコええよ..... 


しかし三刀流って、その発想はなかったw 
某海賊の三刀流と違って、操るの大変そうですな(^_^;)
今週はまるで梅雨のような毎日でしたね〜


そして今日は久しぶりの自転車日和。



いよいよ秋のベストシーズンが到来ですね。  

風が涼しくて快適です。



久しぶりなので、今日は坂無し。
木曽川沿いのノンビリサイクリングに決定。




こちもお久しぶり、笠松の戸田屋さんへ。



赤飯まんじゅうは2つ買って並べるのが作法(^_^;)



そしてココから、むしゃぶりつくように食べるのが通です。

ていうか...病んでるなぁ


お茶とまんじゅうで秋空を眺めていると、スマホのスケジュールからお知らせ。


「9時 かかみのMTB」


忘れとった.......今日はかかみのMTBフェスの日だった( ;∀;)

32oさんが親子レースに出るから応援に行こうと思ってたのに〜  



大急ぎで引き返してかかみのへ向かいます。




レースは間に合わなかったけど、表彰式には間に合った!

なんと32oさん親子は3位入賞!  


素晴らしい(*´∀`*) 


うちの息子ともあんな風にレースに参加したいなぁ......
   


短い距離で平地ノンビリ〜と思ってましたが、なんだかんだで坂あり、全力疾走ありで70kmほど走りました。  


年末にまた泊まりありのロングに行けそうなので、また走り込んで行かないとなぁ。
娘の子育てスキルが上がってきました。


オムツも変えてくれるようになりました。

う○ちはまだできませんが、本当に助かります。






自分も頑張って料理スキルを上げます。



ひまごろーさんにもらった鯛を.....

鯛めし、


あら汁、


お刺身、



そしてホウボウはアクアパッツァに。


久しぶりに料理したw


作るのは好きなんです。

片付けが嫌いなのです^^;   




特にあら汁は最高の出来。  

凄く良い味が出てました(*´∀`*)  

アクアパッツァも簡単なのに旨し!






あとは......イカを頑張ろう.......


自分的にはイカ調理が1番ハードル高かったり(^_^;)