美濃へ! | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

もう気がつけば1週間も過ぎてしまいましたが....

{505E7A2E-BBA7-41ED-8915-6EF259DBFEC6:01}
ひまごろー市、同級生氏、32o氏でガンダムバー「ジークジオン」へ行ってきました。

{68E3F386-03C4-412B-94B5-09AFAE4DF134:01}

{9DDD5878-D7DF-4490-9000-2EF1F7AF52C0:01}
ところどころに飾ってあるイラストが可愛いっすね~  


飲む前に
{EBF05224-81E1-4AEE-91DC-38F77CCDCA5B:01}
ガッツリつけ麺とオジヤをいただいたおかげで....


{1E5B6D0E-FF47-4284-AF40-2265169F1A71:01}
(32oさんのブログから無断拝借)

たった2杯飲んだだけで、トイレに立て籠もり( ̄◇ ̄;)


時が見えました....っていうか刻の涙を見たって感じw   

今度はサイド3、行きましょう!




さて本日は雨予報が覆り、見事な晴れ(^O^)  

{33D35E6D-95EF-41AA-B864-40BD6989CD79:01}
山へ行きたくて美濃方面へ。 


{B2F4D3CD-A9B3-43BA-9F24-D18DC8FD8B79:01}
美濃CCの裏を通って見坂峠へ。


ここは今年3月の200kmブルベでルートになっていた道ですが....

今だから告白します......


あの日ルートを間違えて、見坂峠は通ってませんでした!(´Д` )


気づいたのは帰ってきてからで..... こんなんで認定いただいてしまってスミマセン。


{F7F8A365-7421-42B0-97EF-895628388362:01}
そんな訳でリベンジ(?)  

{77DD1E37-4A76-4881-A7E3-A90063814077:01}
静かで、それほど斜度もキツくもなく、いい峠道でした。  



そのまま県道80号を走って、
{B40C234C-C9F7-428B-862D-37EC2D509EEF:01}
道の駅 平成へ。

{B9B6DFD8-90F2-45E9-A0E0-02C2EE95CCEE:01}
なぜかペッパーがいました。


{A5AB80FE-F0BD-4B57-8AEE-32AF15D76BB3:01}
ひと目見て気になったので、衝動的に買ってしまいました(*^^*)

{90666D71-BDA7-4076-93D0-DE15BCF12012:01}
カツと思いきや、肉厚なシイタケ! 

肉と違いアッサリしてますが、甘い味噌タレとマッチしてご飯が進みます。
これは意外な感動!

食感がモロシイタケなのでシイタケ嫌いな人には勧めれませんw

{CBFF1951-210B-4737-AD50-BB4024FBF7C6:01}
ついでにシイタケピザも食べてみた。

まあ....シイタケ乗ったピザですわw


{91ED1C56-24F6-4107-A0F0-68BFD33FCE2E:01}
帰りは武儀川沿いに南下、美濃加茂を通っていつものコースで帰宅。 

美濃方面の道はあまりよく知らないので、今後も開拓していきたいな~




今回はギリギリ100km届かなかったです(´Д` )

でも連休の1泊ライドに向けて、よい調整になったかと思います。