早朝から山走り | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

木曜日は5時に起きて....
{FFC26098-000C-471B-9E2B-8247AD0BE0B5:01}
MTB練です!

朝日がまぶしいぜ(´Д` )  

{3A912902-5CB8-4D8F-B532-6BB27C798BCC:01}
深夜に降った雨のせいで路面はグチャグチャのツールツル。
チョット走っただけで泥まみれです。

{96212167-5D8A-40E3-846D-1BDC8720B1BB:01}
滑って落ちそうになった場所
久しぶりにゾワッとしました。

{5B41363D-CF37-455F-BB58-EA81D6D3AC14:01}
今回はチョット寄り道。 
初めてのコースへ。

{311F5C54-6EC0-47ED-A873-F69300ECF8AE:01}
ハ○の滝へ行ってみました。
なかなか大きい滝ですね(^。^) 
マイナスイオンが出てるような出てないような.....     とにかく癒されますw

しかしこの後、黒平山方面への道で担ぎ地獄が待ってました(~_~;)  

滝まで来たら、素直に引き返すのが吉です。

{1799E8EB-8502-4D21-B94A-7D90033A5396:01}
鞍馬教会でしばしノンビリ。 

雨上がりのおかげで蜂が少なく、快適でした。

{CDBE8F65-D6C7-431F-8120-3225354CE5DA:01}
道の状態を見て、出来るだけ固まってる道を選ぶように走ってみました。 

王滝ではガレ場が多いようなので、道を選ぶスキルが必要のようです。 


帰宅後しっかりと洗車して、りんきちさんへ点検に。 今回はりんきちチームで出場します。  店長さんに前日受付をお願いして、たくさんアドバイスをいただきました。


帰宅後....
{1F9C129B-DEC2-48E0-9142-D0513C0567D7:01}
王滝仕様に。

{00931370-729E-41E7-B099-6300D922D0A7:01}
ボトルゲージを追加。

フレームが邪魔して、背が低いボトルしか入りません(T ^ T)

{F9E0459B-ACA2-4342-BE66-AE732B837DE5:01}
外してたサイコンも付け直しました。


サドルバッグはこんな感じ。
{EA9C1D99-4314-4E2D-B7B1-CBB21B366027:01}
チューブ×2
パッチ
タイヤブート
チェーンカッター
ミッシングリンク
タイヤレバー
携帯工具

ロードに比べるとチェーンのトラブルが多いとのことなので、チェーン関連は持っていたほうが良いとのこと。

本当はチェーンカッターがついた携帯工具が欲しいんですけどね(⌒-⌒; ) 

そしてガレ場でのパンク&サイドカット対策.....

最低限のツールは揃えたつもり。
とりあえず自走できればなんとかなるはず。   


いよいよ明後日だ~♪( ´▽`)