屋根裏には学生時代の荷物が保管されています。
お目当てのモノはかなり奥の方に封印されてました。
今回発掘したものは.....
懐かしい.....保証書を見ると2001年購入になってます。
塗料希釈やら片付けがめんどくさくて、2回ほどしか使って無かったw
その後封印されていたのですが、今度こそ使いこなしてみようと思い、13年振りに封印を解いてみました。
コンプレッサーもちゃんと動作してくれて一安心。
あとは塗装をできる場所の確保です。
候補1 わが家のベランダ
コレは無理。ヨメに追い出されますw
お隣の部屋には赤ちゃんがいらっしゃるので、さすがに溶剤の使用はためらわれます。
候補2 実家の裏庭
要するに野外です。
周りは駐車場なのでそんなに気を使わなくていい。
ダンボールで塗装ブースモドキを作れば風も気にしなくていいか?
でもこれからの季節寒い!天候にも左右されるのがメンドクサイですね。
候補3 レンタル塗装ブース
大須にこんなところがありました。
1時間500円で塗装ブースを貸してくれるそうです。
でもな~ 塗装するのにワザワザ大須まで行くのが.... もう少し近くにあったらいいんですがね。
なかなか丁度良い場所がないですね....
これぞ塗装難民w
ついでに色々と発掘
これもナイスな塗装練習になりそう(^_^)
この作品知ってる人ってどれくらいいる?
これら全部10年以上寝かされた熟成つんどくプラモ。まさにビンテージものですw
全部仕上がるのはいつになるか(ー ー;)
そして.....