久しぶりのロードは八百津へ | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

11月の連休は久しぶりに200km越えのツーリングに出かける予定。
ここのところMTBばかりで、ろくに距離を走ってなかったので、今日はロードでお出かけしました。


八百津から坂折棚田まで行こうかと思ってましたが、ものの見事に寝坊(~_~;)  

予定変更。
棚田は紅葉の頃に行くことにして、今日は八百津でオヤツを買って、人道の丘で景色を見ながらコーヒータイムといきましょう。


八百津の亀喜さんへ。
{7D9A54B2-59FB-44E0-B8DC-3D7C8F115A35:01}
以前にも寄らしてもらいましたが、店員さんがとても感じがイイです。 
ここで栗きんとんと栗大福を購入。

八百津から人道の丘まで4kmほど。
人道の丘といいつつ展望台前の坂は非人道的な斜度w
{6D037420-5818-4E25-9F36-15111FCB7A99:01}
人道の丘到着!

{A3BFEC00-46C0-4378-838E-73BC81976B46:01}

八百津町が見渡せる素敵なロケーション。
平日なので誰もいなくてとても静か(^。^)

さあ!
{7C3B9F7B-6042-41E4-8DD4-020174CC5CDD:01}
レッツコーヒータイム!

今日の装備は最近買ったスノーピークのシングルマグ。直火にかけられるのが便利です。
そしてお手軽かつ軽量なエスビット。

さあお湯を沸かすぞ!.......




(´Д` )......





火は?



では改めてまして
{7244E9AF-FCB2-4F6A-87F7-FAEA490AF4C4:01}
コーヒータイムです( ;´Д`)

栗きんとんと栗大福....美味しゅうございました。




帰りは思ったより時間に余裕があったので、少し遠回りして八百津から御嵩へ。

{A8DA58E2-803F-4CEE-A666-54C2312F6C7D:01}
結構上りますが、静かな山の中を走ります。

ここで大変なことに気がつきます。
{FD245245-847B-42C8-A12C-54A613F6639D:01}

空気入れがない!

MTBのために持ち出してたんだ.....

まあ今年に入ってから一度もパンクしてないし、大丈夫でしょう♪( ´▽`)


.......


{EDA97ECA-8AFD-4631-867A-94B327094E9F:01}
パンクしたったw

なんで今年最初のパンクがこんな時、こんな場所なの?


トボトボ御嵩の町まで歩きましたよ。

40分くらい歩いてなんとか町の自転車屋さんへ。空気入れを借りて修理しました(⌒-⌒; )

ホンマ忘れ物には気をつけないとね~

11月の遠出では気をつけよう......


そのまま可児から入鹿池を経由して帰宅。

走行距離98km。
もう2kmほど頑張れば100kmですが、最後は雨に降られて断念(T ^ T)

相変わらず根性が無いですね~