ここのところMTBばかりで、ろくに距離を走ってなかったので、今日はロードでお出かけしました。
八百津から坂折棚田まで行こうかと思ってましたが、ものの見事に寝坊(~_~;)
予定変更。
棚田は紅葉の頃に行くことにして、今日は八百津でオヤツを買って、人道の丘で景色を見ながらコーヒータイムといきましょう。
八百津の亀喜さんへ。
ここで栗きんとんと栗大福を購入。
八百津から人道の丘まで4kmほど。
人道の丘といいつつ展望台前の坂は非人道的な斜度w
八百津町が見渡せる素敵なロケーション。
平日なので誰もいなくてとても静か(^。^)
さあ!
今日の装備は最近買ったスノーピークのシングルマグ。直火にかけられるのが便利です。
そしてお手軽かつ軽量なエスビット。
さあお湯を沸かすぞ!.......
(´Д` )......
火は?
では改めてまして
栗きんとんと栗大福....美味しゅうございました。
帰りは思ったより時間に余裕があったので、少し遠回りして八百津から御嵩へ。
ここで大変なことに気がつきます。
空気入れがない!
MTBのために持ち出してたんだ.....
まあ今年に入ってから一度もパンクしてないし、大丈夫でしょう♪( ´▽`)
.......
なんで今年最初のパンクがこんな時、こんな場所なの?
トボトボ御嵩の町まで歩きましたよ。
40分くらい歩いてなんとか町の自転車屋さんへ。空気入れを借りて修理しました(⌒-⌒; )
ホンマ忘れ物には気をつけないとね~
11月の遠出では気をつけよう......
そのまま可児から入鹿池を経由して帰宅。
走行距離98km。
もう2kmほど頑張れば100kmですが、最後は雨に降られて断念(T ^ T)
相変わらず根性が無いですね~