さよなら師崎→伊良湖フェリーの旅 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

9月で師崎→伊良湖間のフェリーが無くなるということで、先日のお休みに知多半島&渥美半島ライドへ行ってきました。
始発で半田まで輪行し、師崎へ自走。
{4A0FA697-8773-4630-942C-264DBE941669:01}
「孤独のグルメ」の聖地となった師崎フェリーターミナル。
{04F03A02-4986-4A11-B391-F8AE96EFE964:01}
「日間賀島、ヒマじゃないのに日間賀島」とゴローさんが呟いたベンチもちゃんとあります。

{B570F659-362F-4D0C-89C9-01A59A649704:01}
始発便に乗って、いざ大海原へ。
{AD5F395E-B5DD-48CB-BEE6-D04381AD8181:01}
船に乗ると、これから大冒険に出かけるような気分になります。

この航路に乗れるのはこれで最後と思うと寂しいですね~  
もっと乗っておけばよかった.....

{E4167513-D72B-4B4E-B54D-E2F0A9945F90:01}
わずか40分で伊良湖に到着。 
長すぎず短すぎず、ちょうど良い船旅でした。無くなるのが惜しい.....

長い間本当にお疲れ様です。


{487EE333-9B23-44C1-8B9D-354914EF4031:01}
サイクリングロードを走って豊橋を目指します。
{E6E520CD-B6CC-4EDA-99B6-5E17DFB17F70:01}
天気最高!  平日なのに海はサーファーでいっぱいでした。

{21A6FFEC-0128-45BC-A30F-BA119158307D:01}
ついでに蔵王山もヒルクライム。
残念ながら展望台は改装工事で閉鎖中( ;´Д`)

{D151B7A1-B9A0-4A96-BB79-A4CBB185ABF7:01}
豊橋でお昼ご飯。
豊橋の名物.....らしい「豊橋カレーうどん」です。  
豊橋出身の友人も食べたことないそうですw  

{3C7C12F8-EC7A-43E3-9DB8-A9B32B10D964:01}
うどんの下にはトロロとご飯。ボリュームたっぷり。  
なによりウズラの卵がたくさん乗ってるのが嬉しいです。

名物かどうかはともかく、普通に美味しいカレーうどんでした。

{4F965D24-DACC-4050-B3BE-D9BAB59623BB:01}
豊橋から特急で岩倉まで一本。約1時間。
なかなか便利。
{4918CDBF-DD04-4B25-A3CA-0F27D41C37C4:01}
これから渥美半島へ行くなら、この列車を使おうと思います。



そして夜は....
{DD04D4D7-4306-4052-A5D1-5DCD72923284:01}
ひまごろーさんに誘われて「クワトロ・バジーナ」へ。

{C3873FB2-2008-41C0-BB1E-1D9E436BD8B1:01}
ガンプラを触りながらカクテルを飲み、皆でユニコーンガンダムをマッタリ鑑賞(^。^)   よくぞガンダムファンに生まれけり!

{5B5964CE-8684-472E-AB1D-2F942FD14E9C:01}
ひまごろーさんの作例も素晴らしい出来。
モノアイどころか背中のバーニアまで光ってます。

LED職人ひまごろー氏、恐るべし!

また作例見せてください♪( ´▽`)