明王山ライド 3名様ご案内~( ̄▽ ̄) | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。


連休最終日。

今日は明王山に行きたいというみっちゃまさんのご希望により、明王山ご案内ライド(グルメもあるよ)に行ってきました。

今回はなんと「 モーツァルトな走りで」のrikiさんも参加していただけたので、こでも俄然ハリキリます♪( ´▽`)


集合時間がゆっくりだったので、朝マックをしてから各務原公園に集合。

photo:01


rikiさんと初対面。
優しい物腰とスラっとした長身。
自分の憧れるナイスミドル像がここに(´Д` )

先日コンポをデュラに換装したビアンキがカッコええです。

みっちゃま夫妻も到着されて、いざ出発。

ちょいと上りますが、各務原公園からすぐ明王山スタート地点です。
スタート地点でパチリ。
photo:02



ここから楽しい山登りデスよ~ ( ̄▽ ̄)

photo:10


皆シンドそうに上っていきます。

「なんだコレ....」
「キツイ~」
「明王山なめてた~(T ^ T)」

なんかわが子を褒められてるような嬉しい言葉です

明王山は確かにキツイです。
でも頑張って登頂すれば、いつもの素敵な景色と....
photo:03


お茶会が待ってるのよw

今回はみっちゃま夫妻がお菓子を、自分はコーヒーを準備しました。

頂上でのお茶会はやっぱ美味いよね~( ´ ▽ ` )ノ

photo:04


皆さん喜んでくれて本当に良かったです。



その後明王山を下りて、木曽川沿いをノンビリ。
photo:05



ロマンティック街道を美濃太田方面へ。
道幅広いし、ポカポカ日和。
みっちゃま夫氏と ケイデンス合戦をしながら走ります(負けましたが .....)


美濃太田ではrikiさんオススメのカフェに寄りますが
photo:06


残念ながらお休み。
手作りパン食べたかったな~

空腹を抱えつつ「半布里の郷とみか」まで頑張ってお昼ご飯。
photo:07


美濃豚の豚重。
大変美味しゅうございました。
豚が柔らかくてね~ こういう大当たりがあるから道の駅グルメは侮れない。

そして再び明王山の麓、迫間不動へ戻り極楽茶屋で休憩。

ついでに
photo:08


明王山裏ルート プロローグを体験 (*^o^*)

みっちゃま夫氏と今度は裏へ挑戦しようと誓い合いました。
いや~変態仲間が増えましたよ~w

あとはサラッと走って、車の置いてある各務原公園でゴール!
photo:09


お疲れ様でした。

いつも1人で上ってる明王山に皆で上ることが新鮮でしたし、お茶会もできて本当に楽しかったです。

そして新たにrikiさんとのご縁ができたのが嬉しいです。
これからも一緒に走ってください~
よろしくお願いします。


今回はお茶会が実現できたし、今度はお食事会かな?(=´∀`)人(´∀`=)