日曜はみっちゃまご夫妻と徳山ダムへ行ってきました。
目的はダムマニア御用達のダムカードです( ̄▽ ̄)
でもそこはみっちゃまご夫妻が作ったプラン。
きっと走りより食 なコースなんだろうと期待して行ってまいりましたw
しかし、この日は嫁が出かけるとのことで車が使えず、集合場所の「織部の里もとす」まで自走することに( ;´Д`)
朝4時出発。 暗くて写らんわい!
朝ごはんは
嫁手製のくまもんオニギリw
なんだかんだ優しい嫁です。
こいつを食べながら、暗い町を走り出します。
長良川を渡る頃には日も開けてきました。
順調に各務原→岐阜まで到着しましたが、ここでいつもの病気が発症。
岐阜で道に迷う症候群
岐阜市内はとにかく道がわかりづらい。 そしてバイパス、線路が複雑(?)に絡むため、いつも街中を抜けるのに時間がかかります。
おかげで集合時間を遅刻(-_-;)遅くなってすみませんでした....
参加予定だったなべさんは発熱でリタイアとのことでした。
治ったらまた走りましょうね~
そんな訳でみっちゃまご夫妻と私の3人で出発。
山の中はええな~ 涼しいし空気はいいし。
そして今回のルートは車がほとんど来なかったのが最高でした。
途中、一本杉や薄墨桜に寄ったり、
こんなつり橋を見に行ったり、
精一杯虚勢をはってますが、怖くてこれ以上いけませんw
順調に「うすずみ桜の里・ねお」に到着。
とても順調なのですが、ここまでの道程である違和感を感じてました。
なんかみっちゃま夫妻速くね?(´Д` )
自分に自走の疲れがあるだけでなく、お二人の(特にみっちゃまさんの)走りが今までと違うような.....
そしてその違和感は、このあとのダムまでのヒルクライムで確信に変わるのでしたw
続きます