
今回の目的地「釜ヶ滝 滝茶屋」です。
先日テレビでもやってた有名なお店です。
少し時間が早かったので、アダモパパさんと奥の滝まで散策。
こういう時SPDシューズはいいですね~ SPD-SLでは歩けません。

超涼しい~
敷物ひいて昼寝したいくらいです。

こんな光景、郡上って感じでいいですね(*´∀`*)
いよいよお待ちかね、流しそうめんです。

当たり前ですが、本当に流れてる(・∀・)!
憧れの流しそうめんです。人生初です。

どこからともなくよく冷えたそうめんがでてきます。

その仕組は調理場の方から各テーブルにパイプを通って流れてきてるようです。
とてもアナログな仕組みですが、なんとも楽しい演出です。
700円で食べ放題のためどんどん食べました。 それはもう腹がはちきれんばかりに(^_^;)
結構混みますが、なかなか楽しいお店です。今度は子供も連れて来てみたいものです。
腹一杯に食べて、帰りはみっちゃま旦那さんとととどんさんの高速トレインであっという間に帰りました。

今日お初にお目にかかったなべさん。
速くて、よく食べて、お話がとても楽しい方でした。 手元はモザイクかけときますw
またいっしょに走りましょう~

最後は皆で記念写真。
みなさん、本当にありがとうございました。 またよろしくお願いします。
ここからは1人で帰り道。
しかし時刻は真昼。1日で1番暑い時間です。
各務原についた時にはフラフラです(´・ω・`)
帰り際にみっちゃまさんから頂いたOS-1が最高に美味でした。
アルカンさんいわく、熱中症になってる証拠だそうですw
でもせっかく各務原に来たんだから・・・・・

明王山上ってみましょうよ(*´∀`*)
でもここまでの走行距離110キロで、熱中症気味。
いや~ つらいつらい
全然足が動きません。
残念ながら、もっとも勾配がきつい場所で足つき、そして軽く吐き気もorz
ラーメンに続いてソーメンを吐き散らしたりしたら今度こそ明王様に祟られます。
今回は途中で負けを認め、スゴスゴと帰りました(´・ω・`)
コンディション良くないと上れんとは・・・まだまだホームマウンテンと言えるようになるまでは時間がかかりそうです