2013Mt.富士ヒルクライムに初参戦! 前日観光編 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

6月2日、「富士の国やまなし 第10回 Mt.富士ヒルクライム」に参戦してきました。

知ってる方はわかってると思いますが、一応説明です。

この大会は富士山の5合目まで通じる富士スバルラインを通行止めにして行われるヒルクライム大会です。

富士山でのヒルクライム大会といえばふじあざみラインで行われる「富士山国際ヒルクライム」や、富士山スカイラインで行われる「キング・オブ・ヒルクライム富士山」などがありますが、このMt.富士ヒルクライムはコースプロフィールがこの3つの中で最も易しいのです。

富士山を上れる大会でもっとも敷居が低いため毎年数多くの参加者が集まる、日本最大のヒルクライムイベントです。
今年も6000人と参加人数を拡大して募集されましたが、わずか一晩で定員締め切り。
すさまじい人気を誇っています。


そんな自分も「富士山を上ったんですわ~、自転車でw( ・´ー・`)」と、なにも知らない人にドヤ顔したいがためにエントリーしました(*^_^*)
だって「乗鞍上りました~」って言うより、「富士山上りました~」のほうが一般人受けしますでしょ(・ω<)テヘペロ

こんなヨコシマな動機で参加したヘタレこでの参戦記です。




またダラダラと書きますので、お暇なときに読んでいただけると幸いです。





今回は土曜日に休みをとって、嫁と娘も連れて家族旅行も兼ねました。

1日の早朝、新東名をぶっ飛ばします。目指すは富士サファリパークです。
初めて新東名を走りましたが、すごく走りやすくてついついスピードが出てしまいます。

車内では嫁と娘は爆睡。 まあおとなしくていいのですが(^_^;)

途中SAで朝食を食べながら、10時ごろ富士サファリパークに到着。

ジャングルバスのチケットは昼14時からしかないという盛況ぶり。
さすがにそこまではおらんので断念しました・・・餌やりやってみたかったな・・・

バスの前で記念撮影だけして、車でサファリゾーンを回ることにします


サファリゾーンでの写真です。

こで314が走ります

雰囲気たっぷりw ジュラシックパークみたいです。


こで314が走ります

「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー♪」


こで314が走ります

ジャングルバスならこんなに近くに。



車でパーク内を回るのは楽しいのですが、皆止まってじっくり見るため園内で渋滞です。

うちの娘は途中で飽きて外に出たがります。
あんた、食われるよ(;´Д`)

サファリゾーンを回ったあと園内をブラブラと。

こで314が走ります

カンガルーな娘♡

富士山麓なだけあり、この日は寒かったです。
あまり長居はできず、遅めの昼ご飯を食べたら切り上げて会場の富士北麓公園へ。






こで314が走ります

会場到着!


こで314が走ります

出展ブースがたくさんあります。

チューブ、タイヤなどの消耗品はもちろん、ウェア、グラサン、シューズ、ヘルメット、パーツ類、そのうえホイールなんかも売ってました。 もし忘れ物しても何とかなりそうな感じです(^^ゞ

こで314が走ります

OGKの新作メット。なんか戦隊臭がします

こんな新作展示もあったりで見ていて飽きません。



とりあえず受付を済ませて下山バックをもらいます。

こで314が走ります

こで314が走ります


参加賞はホイールバック。でも入れるような決戦ホイールなどありませぬ(TдT)


こで314が走ります

いろんな人がいるね~



そしてステージイベントでは

こで314が走ります

「森口博子  ミニコンサート」

ま・じ・で!?( ゚д゚)

歌ってくれるの?

嫁達をおいて、一人でステージ前へ。

そして期待通り、歌ってくれましたよ。





「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」



F91大好きな俺、超うれし涙( TДT)


富士の麓で生歌聞けた・・・・これだけで来た甲斐がありましたわ。



余韻に浸ってるところにを「つかれた~ ホテル行こ~」と嫁が現実に戻してくれます。

分かったよ~ 行くよ~

会場から10分程度で今日の宿「ホテル セントビレッジ」へ。

とりあえず休みたいという嫁達を残して、自分は河口湖周辺を走ります。

こで314が走ります

ていうか実走は1週間ぶり(^O^;) こんな鈍った体で大丈夫!?


こで314が走ります

泣いても笑っても本番は明日! 待ってろよ、富士山!!




当日編に続きます。