決戦、関が原! 伊吹山ヒルクライム   | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

続きです。

こで314が走ります


なんとか受付を済ませ、計測タグとゼッケンをもらいます。
しかし係員がクラスCの集合を急ぐように何度もアナウンスしています。

大急ぎでゼッケンをつけ、計測タグをバイクにつけようとすると・・・・


ない(;´Д`)



タグが入ってるはずの袋の中にタグが入ってないというアクシデント。
必死でもと来た道を探してたら、道の端っこに落ちてました(^_^;)

焦るとろくなことがありませんね。



下山バックを預け、集合場所へ。

こで314が走ります
いるよいるよ~ 全国から集ったマゾども猛者たちが

すぐにスタート場所のドライブウェイ入口への大名行列が始まります。
こで314が走ります
超長いトレインが形成。後にも先にもこんな大人数で公道走るのは初めてです。


でもスピードは時速6キロ(;´∀`) 超鈍急トレインです。
遅すぎて何人かが立ちごけしてます。 自分もバランス崩しそうになりましたが・・・


そしてスタート地点到着。


こで314が走ります


スタート直前の自分、まだ元気(^_^;)
こで314が走ります
無理言って後ろの方に撮ってもらいました(笑) レース前の集中してる時にスミマセン。


一斉にスタートし、20mほど先の計測ラインを超えてからが計測開始です。

せっかくローラー台持ってきたのにアップする時間もなく、心の準備も万全ではありませんが、今こそ4ヶ月間の修業の成果を試す時です。

距離約15km、獲得標高1026m いままで走ったことない未知の領域です。

でも「こんなおもろいコース、これ走れんかったらチャリンコ乗っとる意味あらへん!」(byシャカリキ)

胸に剛脚の星があることを確認しつつ、いざスタートです。



走りながらの撮影は禁止されてるので、写真はありません。 でも撮りたかったな~


序盤からややキツメの勾配。
タイムを叩きだそうとする人達はこの序盤からグイグイ攻めていきます。

今回自分が立てた唯一の作戦があります。その名も「俺は遅いんだ作戦」
周りの早い人につられて、ペースを上げすぎて自滅する可能性が高いと思ったので、
常に「俺は遅いんだ~ 俺は遅いんだ~」と言い聞かせ、自分のペースを保つネガティブな作戦です。

でもそれって作戦じゃなくて、ただの心がけじゃ・・・・

先日導入したedge500のおかげで、数値として自分のペースを確認できるようになったのは良いですね。
ゼーゼーいうほどのペースアップをせず、コマ目にケイデンスを落としたり、ギアチェンジしながら心拍を保ちつつ上っていきます。


伊吹山のコースプロフィールでは平均斜度7.1%となってますが、実際は殆ど10%前後の勾配が続きました。たまに平坦だったり下りがあったりしてこの数値になってるのだと思います。


とにかく上っても上っても終わらない・・・・ 1つの坂が終わりカーブを抜けるとさらに向こうに2つ3つと折り重なる道が見え、さらにはるか遠くに伊吹山の頂が見えます


あそこまで行くんか・・・・


今まで上ってきた坂や峠とはスケールが全然違います。
もう絶望を通り越して笑いしか出てきません(*_*;

ようやく7キロほど上り、残り半分。 二ノ瀬や雨沢ならもう終わってるんだけどな~(;´∀`)

眼下は絶景を通り越して、超高所!
下りの時に気づきましたが、ガードレールの外は断崖絶壁なのですね。おそろしやおそろしや。

だいたい10キロ地点あたり、頑張ってペースを一定に保ってたおかげで心肺は比較的余裕がありますが、腰と脚がしんどくなり始めます。
しかも勾配はきつい・・・一瞬でしたが14%のところもあった気が・・・・

特に腰・・・・こないだ痛めたところではなく、単に疲労して痛い。サドルに座る位置を変えたりダンシングしながら、だましだまし上ります。

だんだんケイデンスも保てなくなり、ギアもファイナルから上げれません。
やはり普段上ってる距離以上になると全然体力が続かないものですね・・・
だから鍛えてる人達は、二ノ瀬を1日に何本も上ったりするんだな~




もう息も絶え絶えになってきたところで・・・・見えた!ゴール地点!! 
そうなると不思議と気力が戻ってきます。

もう少し!

しかしここからも勾配がきつくなる箇所が(TOT) 
さすがに足をついて押してる人がたくさん見受けられます。
ここが1番しんどいところ! 辛くても足だけはつくな!


ていうか今足ついたら、絶対来年まで後悔し続けることになります(笑)


多分この時の自分は、「シャカリキ」でテルと2回目の山岳賞争いをする鳩村のような顔になってたと思います。

必死にバイクにしがみつくように上り、ゴール地点目前でヘロヘロとダンシングして・・・・


ゴールヽ(=´▽`=)ノ


やったよ~  4ヶ月前、兒の森で吐きそうになってたころは絶対無理と思ってたのに(ノ´∀`*)


足をつかず完走したよ~  


今はそれだけで満足です(・∀・)


こで314が走ります
勝利のサタデーナイトフィーバーでキメ!






























ん?タイム?


そんなの知らね( ゚∀゚)プイッ