決戦、関が原! 伊吹山ヒルクライム  愚痴愚痴編 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

昨晩はなんだかんだで深夜2時ごろ就寝。



寝過ごすのが嫌だったので、最終手段。



床で寝る

敷布団無しで。 



おかげで5時半きっかりに起床しました。





まだ寝てる嫁と娘を起こさないように、六時にはコッソリと家を出て行きました。



高速道路に乗り、関ヶ原を目指します。





途中養老SA に止まりおトイレタイム。 軽くウォーキングしながら出来るだけ体の中のものを出します。

SA内では参加者と思われるレーパン紳士が同じ目的でたくさんです。

レーパン率が多いため、他お客さんが戸惑っていたの印象的でした(^_^;)







準備万端で関ヶ原インターへ。

しかしながら・・・・





インター出口は大混雑。
photo:01


現在7時半。受付&荷物預かり終了の8時49分までは余裕があるので、キョウリュウジャーでも見ながらゆっくり待ちます。



インターを抜けたあと会場の関が原役場へ。

しかしここでも駐車場に入るための渋滞
photo:02




しかもインター出口以上に進まない(TOT)





おいおい・・・ウィザード始まっちゃったぞ・・・









・・・・・・・・・・・(´・ω・`)



・・・・・・・すすまない・・・・・・・・







ウィザード・・・新フォームかっこええな~ なんて考えてると、



係員「役場駐車場は満車で~す」





(゜Д゜ )ハァ? いまさらかい?





係員「旧メナードランド駐車場へお願いします」



って、それ逆方向じゃん!




もうすでにプリキュアの時間・・・・ ヤバイ間に合わんやん。



急ぎ駐車場に向かいますが、駐車場への案内がナッシング。



前の車に着いて行くも、前の車も道を間違えてしまってたようで・・・・・





さらに後ろの車も何台か着いてきてしまってます



皆で車を降りて地図とにらめっこ・・・・







車止めるまでにもうグダグダ(´・ω・`)







なんとか駐車場に着いた時にはすでに8時50分。



もう遅刻やん・・・ でも周りを見ると同じカテゴリのの人が慌てて準備しています。

係員に聞いてもどうなるかわからないの一点張り。



とりあえず行ってみないとわからないので、3キロほど離れた会場へぶっ飛ばします。





ついに受付終了から20分過ぎて到着。 

しかし会場では受付、荷物預かりを延長してるとのこと・・・  



助かった~( ;´Д`)


でもそういう事は駐車場で言っとくれよ!








もう走る前に疲れました







というわけで今回はDNS・・・・





な、わけないっしょ(ノ´∀`*)





ここまでは愚痴でしたが、これからが楽しい上りです! 





次回は実走編。
今回は素晴らしい体験をしましたd(^_^o)