坂修行 定光寺~雨沢峠 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

朝5時半に起床。

まだ暗い外を見てみると…… 雨混じりの雪(T_T)

ふて寝してしまおうかと思いましたが、予報では晴れ。 朝ごはんを食べながらしばらく待ってみることに。

聖闘士星矢が終わった頃、雪も小降りになり晴れ間が見えてきたので、出発することにしました。
嫁からもらった時間は12時までの約束。それまでには帰らねばなりません。

今日の目的地は雨沢峠ですが、その前に去年の夏、屈辱のリタイアをした定光寺展望台もリベンジしてみることにしました。

高蔵寺を抜け、川沿いを進んで定光寺駅へ。
photo:01



相変わらずの秘境っぷりが、男の冒険心 をくすぐります。

さてここからリベンジ開始です。
photo:02


ここは15%の勾配の区間がある事で有名です。 去年の夏に挑戦するも無様に足つき、逃亡 という 黒歴史を作った場所です。

なんとなく今ならいけそう……
さすがに序盤の急勾配はキツかったですが、 逃亡地点の定光寺公園を通過、そのまま展望台へ
photo:03



さすが俺!やればできる子\(^o^)/

自分の成長ぶりが嬉しかとです。
photo:04



絶景~
練習場所としてこれからも登りにこよう…


再び定光寺公園まで降りて、瀬戸品野方面へ。
ここからも山の中をヒルクライム。
しかし、日陰は完全に 凍結路面(´Д` )
ダンシングするとタイヤがスリップ

怖いのでゆっくりゆっくりと山中を通過します。

道の駅せとしなのを通過し、いざ雨沢峠へ。
photo:05


スタート地点の「上品野口」
今回もタイム測定。目標は25分切りです……低い目標ですね(-_-;)

案の定、上へ行くに連れて 路面は凍結
降りてくるロード乗りの人が みんなもの凄く慎重に下ってます(゚д゚lll)

黙々と登り、県境あたりからラストスパート。でも全然スピードでない(汗) 最後は失速してゴール!
photo:06

タイムは…25分22秒

……遅いな…… まだまだ修行が足りませんねorz

頂上はあまりにも寒かったので、すぐに下りました。

一旦 道の駅せとしなので休憩。
そして帰ろうとしますが、帰りは トンデモナイ向かい風 そういや今日は強風注意報も出てたな…

15キロにも満たない速度しかでなく、嫁との約束の12時ギリギリまでかかって帰宅( ;´Д`)
帰りはほとんど 拷問でしたよ…

本日はランドヌールクラブ名古屋の200キロの日ですが、 出なくて良かった(^◇^;) こんな日に200キロとか無理よ…