ミッシングリンクを装着 | こで314が走ります

こで314が走ります

ロード、MTB、時々プラモ。ヘタレライダーこで314、日々の記録です。

気がつけば伊吹山ヒルクラまで2ヶ月。

正直全然登れる気がしません( ;´Д`)

去年、北海道のオロフレ峠(距離的には伊吹山のコースとほぼ一緒)を登った時も 何回足をついた事か…


それはさておき、最近チェーンクリーナーでチェーンを洗うのが面倒くさくて、チェーンが真っ黒くろすけ状態( ̄◇ ̄;)

もう直接ジャブジャブした方がよくね? そんな訳で買ってきました。
photo:01


KMC ミッシングリンク

ついでに
photo:02

チェーンフックも

ちなみにチェーンフックはとても便利ですな
photo:04




チェーンを一コマ切って装着
photo:03


装着は簡単ですが、うまく外れんとです(T_T) もしかしてちょっと失敗しちゃった?

ここで教えてグーグル先生!

皆さん苦労されてるみたいで、検索すると結構な記事の数。
こちらのサイトを参考にやってみたら、アッサリとはずれました。

コツはチェーンを緩ませる事と、ミッシングリンク部をしっかりと指で固定して、平行に動かすこと。

よっしゃ、これでいつでもチェーンをジャブジャブできます。

でも強度的に大丈夫か!? 先人たちは全然問題ないとは言いますが…
とりあえずローラー台に乗った限りでは問題なさそうですが(;´Д`A
しばらくは様子見です。