お参り37日目ーっ🤣🤣
ちょっと……………………。
暑すぎませんかー❓😑😑😑(笑)
まだ6月ですよ❓🤣😑😑
……………………今年の夏は長そうですねー😑
僕、寒いのもめちゃくちゃ嫌いですけど、暑いのもめちゃくちゃ嫌いなんです💦
それなりの暑さ❓暖かさはウェルカムなんですけど、度をすぎた暑さはマジで無理です💦イライラする😑😑😑
何が無理って、紫外線が無理 (笑)
だって、紫外線あびすぎると、肌が灼ける以前の問題で、肌が破壊されるんですよ❓😑😑
ただでさえ肌弱いのに😭😭😭
日焼け止めとかってあんま効かないんですよねー😑アレってやっぱ個人差あるんでしょーねー…………
って女子かっ🤣🙌
とりあえず日傘はええのん見つけたい💦
最近は性別関係なしで日傘をさす人も増えて来ましたしねー🤣
そーゆー面では、トランスジェンダー❓が周りに認められてきた雰囲気で、僕はウェルカムです🤣🤣
ちょっと真面目な話をしますと………………。
僕の中学生時代、同級生に、今でこそ、
「トランスジェンダー」
って、横文字でカッコイイと言えば失礼❓な呼び方ですけど、僕の学生時代は
「性同一性障害」
って、いかにも病気‼️みたいな名前でした。
昔の言葉のまんま話していくんで、気分を害された方は申し訳ありません💦
いや、同級生に、性同一性障害の男の子がいました😊
彼⬅️(以下、Aさん)。
Aさんとは、中学1年生の時に普通に友達になりまして、そこから、今もいい友人の1人です✋
今でこそトランスジェンダーって世間的にも認められてて、学生でも、性の差別がないように、制服や、体操服など共通のものが増えてきてるそうですけど、当時はそんなもの一切なくて、むちゃくちゃ大変そうでした😢
Aさんは見た目は、めちゃくちゃイケメンでスポーツマンでした😊
普段は普通に男の子として生活してたんですけど、所々、んっ❓て思う所がありまして…………。
例えば、トイレは絶対に個室に入るし、体育の時の着替えなんか見たことなくていつも制服の下に体操服来てました。
当時はなんか恥ずかしがりの子なんやろなーぐらいの感覚やったんですけど、決定的な事がありまして、それは中学1年のプールの授業の時でした。
初めての水泳の授業の時は、Aさんは見学してて、僕が、
「なんや❓しんどいん❓」
って、聞いたら
「ちょっと熱があって…………。」
そないゆーてたんで、最初はホンマにしんどいんやろなって思ってたんですけど、水泳の授業が何回か続いても一切入る気配なかったんですよねー💦
この辺で、僕、なんかおかしいなーって思ってたんですけど、当時はそんな難しい事は一切考えてなかったんですよねー💦
で、夏休みになって、みんなで海行こって約束してて、海に行く前の日に、そのAさんがウチに来てちょっと語りたい❓みたいな事言われて、僕の部屋で、話聞くわーってゆーて話を聞いたんですよ………………。
「実は、僕、病気で水に入るの無理で、明日の海行けなくて謝ろうと思って……。」
Aさんがそない言うんで、僕は深くなんも考えず聞き返しました。
「そーやったんかー😂。ま、病気ならしゃーないやん❓😊みんなには俺からゆーとくわ✋んで、何の病気なん❓」
そう聞いたら、Aさんは何故か半泣き❓になりながら小さい声でこう言いました。
「…………性同一性障害…………。」
僕自身、この言葉を聞いたのはこの時が初めてでした😑
で、そこからAさんの話を黙ってずっと聞いてました。
Aさんの話を聞くまでは、男は男の子らしく、女は女の子らしくが当たり前やと思ってた僕の考えを、完全にぶち壊しました😂
Aさんが自分自身、自覚症状とゆーか、なんか自分が人とは違うとはっきり感じたのは、小学五年生ぐらいらしくて、Aさんは当時、初めて人を好きになったんですって………………。同級生の男の子を…………💦。
で、そこから自分の中でずっと葛藤してたらしいです💦
最初はAさん自身がおかしいんちゃうかとか思ってたらしいんですけど、悩みながら日々を過ごしていくウチに、何故、自分は……………………
周りの女の子と身体が違うんやろ……❓。
って考えるようになったらしいです💦
もうこの時点で、お分かりになる人は分かると思いますが、多分、一般的には、
周りの男の子と何が違うんやろ❓
って考えるんが普通なんやと思います。
その話を聞いた時、僕の頭の中はぶっちゃけ理解不能でした😑
今みたいにトランスジェンダーとか、ジェンダーレスとか性同一性障害とかゆー言葉が浸透してなかった時なんで全然分からなかったです💦
でもAさんが必死に話してる姿を見て、あー、今もしんどい最中なんやなーと、苦しいんやなーと、それは理解出来ました😂
でも、僕がその性同一性障害とゆー病気になった事がないし、分からないんで、変に同情も出来なかったのが正直その時の気持ちでした。でも、こーやって人には言いにくい事を僕にゆーてくれるってことは、僕に何かを期待して、信頼してゆーてくれたんやと思って、
「Aさん、俺に出来る事あったら、なんでもゆーて😊ってか、ガッコおる時は俺と一緒に行動したらええ😊」
って事を言ったら、Aさん号泣💦
あー、ホンマに今まで辛かったんやなーとその姿見て分かりました🤣
それからの学校生活は、中学卒業するまでAさんはずっと僕と僕の友達と一緒に行動してました😊
その学校生活の間、Aさんが学校楽しいって思ってもらえるようにするんが僕の、僕の友達みんなの共通認識になっていって、学校の先生ともその性同一性障害について何回も喧嘩してぶつかり合いもしました。
当時の教師って、ホンマに昭和❓の教師ばっかりで話分かる教師なんて皆無でした。話を聞こうともせず頭ごなしに怒る教師ばっかりで💦
中学2年生の終わりの頃には僕の周りの友達もAさんの病気の事を悪く言う人は誰も居なくなってて、教師だけが文句ばっかり言ってきてました😑
だから、忘れもしません😑
中学3年生の始業式❓の時に、Aさんに女の子の制服着せて、登校させました🤣🤣
理由を知ってる人はみんな褒めてくれたんですけど、アホな教師は誰も認めてくれんくて、Aさんが無理矢理連れて怒られそうになったんで、そこで僕と僕の友達みんなと教師と殴り合いの喧嘩をしました🤣🤣🤣🤣
多分、この事があったのもあって、自分は教師になりたいって思ったキッカケ❓かもしれません🤣
自分が教師なら、生徒にこんな思い絶対させへんし、楽しい学校生活にしたいし🥺
ま、採用試験で落ちまくりでしたけどねー😑😑😑😑
結局、Aさんが残りの学校生活を女の子として生活するんを認めさせました🧐🧐
だから卒業式もちゃんとAさん女の子の制服着て式に出てきて、最後、僕らのとこに来て、泣きながら楽しかった、ありがとうって言われたのを、今でも忘れません🤣
そのAさん、先日、僕が地元帰った時に、旦那さん❓と一緒に集まりに来てました🤣🤣🤣
なんか性別関係なく、幸せでおれるならええ事やなって思えた瞬間でもありました😊
…………………………。
無駄な昔話を………………(笑)。
いや、こんな話するつもりやなくて、そのAさんとか友達とかと夏に花火見に行こってなった時に、Aさんに、ちゃんと浴衣着てこなあかんでーってゆーて、着させた記憶が………………🤣🤣🤣🤣(笑)
でも結構その日、僕行ってないんすけどね🤣
あの花火大会❓ってのが、どーも昔から苦手で😑😑😑
うちの親が昔、生きてる時にゆーてましたけど、アンタが小さい時に1回行ったぐらいで行ってないねーって💦
とゆー事は、それ以来、一切行ったことない (笑)
いや、すごーーーーい遠目からは見た事はあるんですけど、あの花火大会❓の会場っ❓ってゆーんすかね❓現地には行ったことないですねー🤣🤣🤣🤣
なんで真夏のクソ暑い時に人混みに揉まれて暑い思いしながらいかなあかんねん………………。って今でも思ってしまう (笑)
って事で、今日は「花火…………。」です🤣
ってか、みなさん花火大会は置いといて、自分らで花火とかします❓(笑)
あ、家族おる人はするかー……(笑)
いや、僕みたいになると、花火なんて縁がありませんやん❓一人でしよーなんて思わないですし😑
ってか、花火するんも、派手な花火って苦手で😑
だから、するなら「線香花火」一択です🤣
線香花火って、なんか良くないですか❓
見てるだけで儚くて、小さい火花でも、頑張って綺麗な花火を見せてくれてる線香花火見て、
あー、大きさも何も関係なくて、どんなものでも、輝く瞬間ってあって、それって綺麗やし、素晴らしい事やなーって思います🥹🥹🥹
僕は大きい花火を1つ見るよりも、小さい線香花火を10個する方が好きです🤣🤣🤣🤣
みなさんは今年は花火するんかなー❓❓🤭
今日は暑すぎるんで、熱中症に気をつけながら、暑さに負けないように、みんなみんな幸せな一日になりめすよーに🤣🤣🤣