自分の中では学校という物は「義務」

なんで、こうなったかと言うと

小学校と中学校で現在高校でも

無遅刻無欠席を続けているわけなんやけど

たぶん幼稚園も休まなかったと思う

休むことをずっとしなかった結果

学校というものは「義務」で

休みとかは論外っていう頭になってしまった


誰かが学校がだるいから休むとか

用事があるから休むとか

誰かが休むから休むとか

熱ぐらいで休むとか

もう意味がわからない


いくら辛い事があったとしても

学校というものは行かないと

ダメだから絶対に行く


今までで、辛い事がたくさんあったのが

今行っている高校の1年生の時だったな

あれはかなりひどかった

自分の頭で考えている考えとは

かなり逆の人が結構いたし

性格も合わない人が多かった

けど、それはそれで

今ではよかったと思う

あの時はかなり辛かったけどなw

ああいう状況にあった時

我慢する幅だったり色々な事を学んだ気がします


なんかgdgdになったけど、まぁそんな感じです