ずどどーん、と欝に突入したので、すどどーん、と薬を増やされました。

リーマス メイラックス セロクエル ラミクタール(初) ジプレキサ

あと、花粉症デビューしたのでザイザルも

耳かきしすぎたので軟膏も

診察費と長男の薬も併せて、諭吉が余裕で飛んでいきました。

お家でゆっくりしてくださいって、…。働かないと病院行けませんよ。

障害者手帳もらおうかしら。
仕事の帰り道、原付で乗用車の後ろを、車一台分の車間距離を開けて走ってた。

車のナンバープレートの上に小さくアルファベットで何か書いてあったので、気になって車間距離を詰めてみた。

korega yomeruhodo chikazukuna

…。

まじでか。
それは申し訳なかった。
宮部みゆきの模倣犯。

やっと読み終えました。

なーがかったー(笑)

中盤、方向性が分からなくなって中弛みしたけど、
終盤のテンポアップしたストーリー展開は小気味よくて好き。

中居くんのピース役観てみたいな。

子供には、家庭環境とか、過去のしがらみを盾にして自立できないような人間にはなってほしくないなー、と思うし、私も早く呪縛から解かれたいと思った。

病気すら、振り切れる呪縛ならいいのに。

って、のんびりしてる場合じゃないわー。
現実に戻って、ご飯作って仕事に行かなきゃー。
Find  Your  ROSELINE-130221_011203.jpg

念願のスガシカオLIVE!
行って来ましたー♪

スガシカオにそっくりな旦那さんは、始終チラチラ見られて嬉しそうでした(笑)

もう!
めっちゃよかった(v^-゚)!

黄金の月はマジ泣けた。
(ネタバレすみません)
初めてラジオで聴いた時からの16年くらいの年月が、一気に押し寄せてきて何とも言えなかった。

一人でギター一本と機材だけとは思えない迫力と浸透力。

今までよりもっと好きになりました。

明日からもがんばろ!

4月は秦基博!
たのしみっ!!
130216_093437.jpg 

出勤したら、店の前に落ちてた。
ドーナツは落ちてなかったから、
撤去されたのかもしれない。

いや、マジ、私が書いたんじゃないよ。
3分くらい固まったわ。