水道 | リノッチのブログ

水道

今日は水まきをしました。

ところで日本の水道は漏水が少なく優秀なのだそうです。
確か東京都の漏水率は1割(いや5%だったか)を切るのでは。
つまり浄水場から家庭に来るまでに水道管から漏れてしまう割合が
1割(いや5%)に満たないということ。
欧米では3~4割の漏水率らしいです。

そんな優秀な技術をネタに、東京都(3セク)では
水道事業を海外や国内に売りにいって商売しようと
考えているようです。
とてもよいことではないでしょうか。
日本の技術を海外で有効に使ってもらうのは。
新幹線もそうですよね。
ほかにも色々とあるのでしょう。

ところで日本国内の例えば過疎地の自治体では
水道需要が縮小しているため(たぶん人口減少に
よるものでしょう)、減収となり、メンテナンスコスト
が確保できず、老朽化が深刻化しているようです。

昔のように太平洋側で稼いで日本海側に資金供給を
する時代ではとうになくなっていますし。

たとえば水道のように国内格差が拡大する
ネタは他にもたくさんあるのではないでしょうか。